2014'10.18.Sat
Cygamesが夏コミケで売っていた冊子とサントラがようやく手元に。
もはやコミケに参加するだけの体力気力が無い人間にとって、通販はとってもありがたい。
【バハムート】の冊子はいろんな絵師さんのイラストが収録されているんだけれど、【グラブル】はほぼ皆葉氏画集。
スピード勝負のソシャゲだからか、皆葉氏の作業は線画ラフまでで、クリンナップと彩色は別スタッフみたいだけど、その線画やラフ、初期案などもチョコチョコ収録されているので、設定画好きにゃタマラン本っす。
背景や武器、グランサイファーの絵もあるし、コミケ会場をネタにした4コマや(バハの本にもコミケネタ4コマがあって、さりげなく?ルリアとビィが混じっているというw)、スタッフさんが好きなキャラを書いたカット集もあってお買い得な感じ。
カットの中では『グラブルおっさん大集合2014夏』と『サマーシャルロッテ』が一押し。
『大集合』は1P(or 2P)でやってほしかったぞ!
どうしても売るために女の子絵ばっかりになってるもんだから、おっさん分が薄くてねぇ。
(ピックアップされてるキャラの中で男がドランクだけと言う……それもツスルムとコンビだから載ってるようなもので、主人公すら女アバターのみw)
サントラは全20曲中、植松氏は半数ほどで、フレイメル島(火の島)以降の島BGMや星晶獣バトルなどは成田勤氏が担当。
確かにゲーム中で強ボス戦の曲とかを聴いたときに「植松さん…なのか?」と思ってたけど、いい曲が多いからあんまり気にしてなかった。
城塞都市の曲までしか収録されていないので、第二弾が出るならまた買わないと。
PC版で遊んでいる時はBGMも聴けるんだけれど、スマホだとアニメOFF、音楽OFFの簡易表示にしないとマルチバトルに参加できないもんでねぇ;
あと、どうしても短時間でサクサク進める作りだから、音楽もブツ切れになりやすいし、実際、場面場面で曲のあちこちを切り出して使ってたりもするので、1曲丸々をじっくり聴けるのはサントラならでは。
コミケだけでの販売はもったいないと思うんだけどなぁ。
サービス開始から1年ぐらい経ったら、設定資料集とサントラを商業ルートで売り出さないかな。
男キャラもちゃんと収録した設定資料集、かなり欲しいっす。アレーティア爺さん、ローブ?の下にちゃんと鎧を着込んでるんだよね?
今回の冊子だと召喚獣はSSR~Nまで含めて8体しか収録されてないしなぁ;
スマホの小さい画面じゃもったいない密度の描き込みがされている物が、イロイロあるだけにぜひぜひ。
PR
2014'10.16.Thu
ビィ君かわいいなぁ。
コレ見ちゃうとカタリナさんのビィ君溺愛っぷりも納得だ。
【グラブル】もいよいよ200万突破っすか~。
マルチバトルだと最近のスマホでもガクガク&発熱&切断されまくりだったり、なんだかんだ言ってモバゲーだからちょっとお勧めしにくいなどの逆風があるんだけど、ゲーム自体は敵ボスの行動を読みつつ、属性やバフやデバフを駆使しながら戦うってのが楽しいし、オーソドックスなファンタジー物RPGテンプレなので馴染みやすいし、皆葉さんの絵まみれでファンにゃタマランしと、楽しい作品なんだよね。
もうちょっと軽ければなぁぁ~。
そんな【グラブル】が、同じモバゲーでサービスされている&同じCygamesが提供している【アイドルマスター シンデレラガールズ】とのコラボを開始したっす。
純(?)ファンタジー世界が舞台の【グランブルーファンタジー】に、現代物の【アイマス】がやってくる?! なんかどこぞの王道ファンタジーを謳ったゲームにバキがコラボしちゃったような惨劇を思い浮かべて戦々恐々だったんだけど
「映画の撮影」って前置きがあるものの、ちゃんとファンタジー風にアレンジされての登場なので、思ったより違和感は無いや。
さすがにコレは見た瞬間にフいたけど(w
ちょっと前にマグロが空飛んで襲ってきて、弱るとボテッと落ちてビチビチはねるのを見た後だからか、「ま、コレはコレ」で馴染んじゃったよ。
それより、約1名がこんな状態になってるんだけど、ええんか? orz
のちのちキャラユニットとしても登場するのか、彼女はこのままなのか、一体オチはどうするのか、うやむや投げっぱで終わるのか、生あたたかく見守り中っす。
そんな中、唯一SSRキャラが手に入らず、戦力が低くて困っていた「風属性」のキャラ率UPガチャが始まり、丁度いいタイミングで10連ガチャができるだけの宝晶石が。
しかし、この数字が出ていない確率UPガチャは、正直「**UP? ははっ(空ろ)」になる事が多いし、実際、ちょっと前に課金して回した10連は「SR1、残りRの惨敗」だったので、期待しないまま、武器のスキルを強化するための素材集めと割り切ってまわしてみたところ…
SSR2、SR3、R5、そのうち新キャラ4、うち3キャラが風!
メーテラさんと、ネタ王…もとい、風王ネツァさん来たぁぁぁぁぁ!!
風SSR3名のうち、2名が一気に揃っただって?!
……なんか、ムダに運を使い果たした気がする orz
そしてペトラちゃん、カワイイv
………そ、育てなきゃ(放心)
数日前に、1日1回だけ90モバコインで引けるガチャでカリオストロさんも引き当ててるんっすよ。
なんだろ、このSSRの波は。ありがたや、ありがたや。
あとは叶うならば「召喚獣ガチャ」なんてのが来てくれると嬉しいなぁ。
キャラのSSRはいい感じに揃ってきたんだけれど、ガチャ産のSSR召喚獣は3体だけなんですわ orz
召喚獣はSSRとSRの格差が大きすぎて、SSRでないと使えねぇって域に達しちゃってるんでねぇ。
せめてSR召喚獣の使用間隔がSSRより少ないならまだしも、ステータスもスキルも弱いのに召喚にかかるターン数はSSRと同じって……何のいじめかと。
コレクターだからSR召喚獣も合成しながら全部とってあるんだけど、普通だったらタダの餌=ハズレだよ。
イベントでガチャ産より弱いとは言えSSR召喚獣が手に入っちゃうしなぁ
このあたり、もうちょっとテコ入れしてくれんかな。
最初はアレーティア爺さんとユエルさんしか居なかった金色枠も、じわじわと増えてきたなぁ~(しみじみ)。
うれしいけど、上限突破させるためのアイテムが集めきれん orz
ちゃんと基礎戦力もあげないと~。はわわ;
コレ見ちゃうとカタリナさんのビィ君溺愛っぷりも納得だ。
【グラブル】もいよいよ200万突破っすか~。
マルチバトルだと最近のスマホでもガクガク&発熱&切断されまくりだったり、なんだかんだ言ってモバゲーだからちょっとお勧めしにくいなどの逆風があるんだけど、ゲーム自体は敵ボスの行動を読みつつ、属性やバフやデバフを駆使しながら戦うってのが楽しいし、オーソドックスなファンタジー物RPGテンプレなので馴染みやすいし、皆葉さんの絵まみれでファンにゃタマランしと、楽しい作品なんだよね。
もうちょっと軽ければなぁぁ~。
そんな【グラブル】が、同じモバゲーでサービスされている&同じCygamesが提供している【アイドルマスター シンデレラガールズ】とのコラボを開始したっす。
純(?)ファンタジー世界が舞台の【グランブルーファンタジー】に、現代物の【アイマス】がやってくる?! なんかどこぞの王道ファンタジーを謳ったゲームにバキがコラボしちゃったような惨劇を思い浮かべて戦々恐々だったんだけど
「映画の撮影」って前置きがあるものの、ちゃんとファンタジー風にアレンジされての登場なので、思ったより違和感は無いや。
さすがにコレは見た瞬間にフいたけど(w
ちょっと前にマグロが空飛んで襲ってきて、弱るとボテッと落ちてビチビチはねるのを見た後だからか、「ま、コレはコレ」で馴染んじゃったよ。
それより、約1名がこんな状態になってるんだけど、ええんか? orz
のちのちキャラユニットとしても登場するのか、彼女はこのままなのか、一体オチはどうするのか、うやむや投げっぱで終わるのか、生あたたかく見守り中っす。
そんな中、唯一SSRキャラが手に入らず、戦力が低くて困っていた「風属性」のキャラ率UPガチャが始まり、丁度いいタイミングで10連ガチャができるだけの宝晶石が。
しかし、この数字が出ていない確率UPガチャは、正直「**UP? ははっ(空ろ)」になる事が多いし、実際、ちょっと前に課金して回した10連は「SR1、残りRの惨敗」だったので、期待しないまま、武器のスキルを強化するための素材集めと割り切ってまわしてみたところ…
SSR2、SR3、R5、そのうち新キャラ4、うち3キャラが風!
メーテラさんと、ネタ王…もとい、風王ネツァさん来たぁぁぁぁぁ!!
風SSR3名のうち、2名が一気に揃っただって?!
……なんか、ムダに運を使い果たした気がする orz
そしてペトラちゃん、カワイイv
………そ、育てなきゃ(放心)
数日前に、1日1回だけ90モバコインで引けるガチャでカリオストロさんも引き当ててるんっすよ。
なんだろ、このSSRの波は。ありがたや、ありがたや。
あとは叶うならば「召喚獣ガチャ」なんてのが来てくれると嬉しいなぁ。
キャラのSSRはいい感じに揃ってきたんだけれど、ガチャ産のSSR召喚獣は3体だけなんですわ orz
召喚獣はSSRとSRの格差が大きすぎて、SSRでないと使えねぇって域に達しちゃってるんでねぇ。
せめてSR召喚獣の使用間隔がSSRより少ないならまだしも、ステータスもスキルも弱いのに召喚にかかるターン数はSSRと同じって……何のいじめかと。
コレクターだからSR召喚獣も合成しながら全部とってあるんだけど、普通だったらタダの餌=ハズレだよ。
イベントでガチャ産より弱いとは言えSSR召喚獣が手に入っちゃうしなぁ
このあたり、もうちょっとテコ入れしてくれんかな。
最初はアレーティア爺さんとユエルさんしか居なかった金色枠も、じわじわと増えてきたなぁ~(しみじみ)。
うれしいけど、上限突破させるためのアイテムが集めきれん orz
ちゃんと基礎戦力もあげないと~。はわわ;
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
ブログパーツ