喉痛→鼻水→熱→セキ、と手を変え品を変え1週間、粘りまくってくれた風邪もようやく治まってきたッス orz
この時期に使い捨てマスクを買い足すハメになるとは思わんかったよ;
道すがら、マスク着用、咳き込む人の姿がチラホラあるので、新ウィルスを拾ってこないよう気をつけないと。
で、話はコロリと変わって
ここんところ、ウチのblogに、チョコボ系の攻略を求めて訪問している方がおられるようですが……役に立ってなくて申し訳ない orz
『魔法の絵本2』のプルバックデュエルについてはblog内に簡単な攻略を書いたけど、『時忘れ』は攻略本を見ちゃってたからなぁ~。
ネット上に攻略wikiがあるので、そっちを紹介。
→ 『シドとチョコボの不思議なダンジョン『時忘れの迷宮』DS+』の攻略&まとめWiki
魔法の絵本は、1作目のwikiのみ…っぽい。
→ チョコボと魔法の絵本 Wiki
『絵本』も『時忘れ』も、レベルをあげたり、ジョブやスキルを成長させたりすれば難易度が下がるんだけど、『絵本』のミニゲームやPBDは、運の要素も大きいので、ヘコタレない気持ちが最重要かも。
『時忘れ』は、チョコボで記憶ダンジョンが難しいなら、ジョブを工夫するとサラッと抜けれたりするっす。
よく言われるのが「シーフで毒針、ブライン」「竜騎士でジャンプ」
記憶ダンジョンでは、見た目は大きな敵だけど意外とHPが低かったりするので、ポイズンかけて逃げ回る戦法が有効な場合もあり。ただ、こっちのHPも低いのでマス目を読んで上手く逃げ回らないとヤバいです。
一本道でにじり寄ってくる敵を、ジャンプで飛び越したら振り向かなかった気もするけど……未確認情報なのでウソだったらゴメン。
シドでラスボス戦の場合は、「何はなくともリボンの指輪、イレースボルト、てんしのころも。余裕があったらスロウボルト。残りはエリクサー抱えて、ひたすら必殺技」でなんとかなるはず。
シドで不思議なダンジョンは、新作で遊んでみたいんだけどなぁ。
アイテム管理のインターフェイスを調整しなおして(特に、拾ったアイテムは自動整頓してほしい)、合成や発明、開発に特化したゲームを遊びたいっすよ。
当然、チョコボの不思議なダンジョンがメインで、シドはオマケなんだけど(w
ただなぁ……あんな終わり方しちゃったから、トレジャーハンターのシドとチョコボが活躍する続編は無理なのが残念すぎるよ、まったく。
『魔法の絵本2』のパッケージ裏に書かれているキャッチコピーに「夢を失った瞬間--ファンタジーは嘘になる」ってのがあって、キャッチとしてはいい感じなんだけど、本編とは関係なかったよなぁ~と。
そういう話じゃなかった…よねぇ? 私がボケてるんだろうか??
白さが目に痛いっすが、色塗りの根性が無いので……1年の始まりからコレかい!
(突っ込み→セルフ)
右下の謎めいた生命体は一応「牛」
FFCCの牛と、時忘れの牛のMix(+適当に作り変え)デス。
「おめでトリ」は、わかる人だけニヤニヤしといてください。
ホントはFF12でも何か絵を書こうとジタバタしてたのですが、
牛→ガブラス…はLv100猛攻ガブラスにヒドイ目に合わさせられたので回避。
牛→異形者カオス…は、デザインがよく判らんので回避。
無難にシドにするか~と描きはじめたものの、全然似なくてリトライ数回、結局あきらめました orz
パパンは体格良いから、羽織袴が似合うと思うんだけどなぁ~。
ヴェイン兄上なんか黒髪だし、後ろで束ねて若侍か、いっそ着流しなんぞでツヤっぽく……妄想はすれども形にゃ出来ない悲しさ orz
そもそも、兄上のネタは完全に新年とかお正月から離れてるし;
やっぱ、すなおに鎧ガブラスの頭にミカンを置いて、首にしめ縄(玄関用)をつけた絵が良かったかな。
華がないから手前にラーサー様を置いて、にこやかに「あけましておめでとうございます」って言ってもらえばOKだね♪
上記の通り、ありとあらゆる面でグダグダなヤツですが、2009年もグダグダやっていこうと思います。
どうか コンゴトモ ヨロシク
【ポップアップデュエルオンラインβ】
ちょこっと遊んできましたが、動作も軽いしいい感じ。
カードからモンスターが飛び出してこないのは残念だけれど、手軽にサクサク遊ぶためには、あまり重たい演出は無いほうがいいんでしょうね。
最新作にある「ポップダウン」や「おみあい」は入ってない模様。
ただ今、3色混合デッキでボロ負けしまくってます(w
クリスマスの予定がないキミ!
さぁ、モグと一緒にデュエルしないかッ?! …… orz (←自爆)
…そうそう (←復活)
『魔法の絵本』 サントラ届いたっす。
パッケージ絵の4分割チョコボフェイスが、なんか微妙な感じだと思ってたら、素材がケーキだったとは。
撮影後、スタッフがおいしく頂いちゃったのでしょうか?
ものごっつ、食用顔料が入りまくってる気がしますが…;
(ケーキ風の謎の物質だった、って可能性もあるなぁ)
やっぱ、JOEDOWNの高橋氏のアレンジはいいわ。
いや、アレンジだけじゃなく『絵本2』用のオリジナル曲もいいし。
2巻と3巻用の曲が大好きだなぁ~。
あと、どうもFF10の曲が好み…っぽい気配がする。
一番良い曲をピックアップしてるから…ってダケなんだろうか?
X-2でドン引きしてプレイしてないんだけど、Xはやっておいたほうが良さそうだなぁ。
……今のノリだと、来年の今頃になっても「やろうと思うんだけど」とか言ってそうだが;
(PS2が生きているうちにプレイしないとな)
収録曲の一覧が出てきたのがありがたい。
思ったよりFF5~FF11の曲が多いんだなぁ。特に5と6?
FF12は…………うん、何も言わない。 orz
ページで羽が降ってきたり、視聴モードのインジケーター表示が以前と変わってたりと、凝ってくれてるのはいいんだけど、かなり重いデスな;
2世代以上前のグラボとは言え、ゲーム用チューンのmyPCでも別画面(やはりFlash大量)を開くとモタつくからなぁ;
めったに起こらないだけにびっくりした。
『魔法の絵本2』と『時忘れDS+』のサイトも、こちょこちょと更新が入ってるね~。
特にPUD用カードのコマンドやロマンチックフレーズ。
油断するとすぐに忘れてしまう「あなたのチョコボ大募集」も気になるけど…色塗りできないのでパスだなぁ;
この募集、公式サイトから確認しづらいのがネック。
スクエニメンバーズのみの募集じゃなかったよね?
あ"~、どこかにフェルト地のふかふかしたテクスチャー落ちてないかな~?
だったらソレでお手軽に色付けできそうなんだけど(←他力本願過ぎ)
サントラが届くともうクリスマス。 …早い、早すぎる orz
年末年始はお家でゆっくり据え置き機。ってコトでWiiの積みゲーを消化したいっす。
『宝島Z』 何ヶ月放置してるんだよ…;
『オプーナ』様も、ご多聞にもれず「最初の街で迷いまくって放置」したまんまだし。
ガブやんが頑張ってる某ソフト。
千葉さんのVoiceも気になるけど…けど……ダメだッ! 金も時間も無いハズだぞ自分ッッ!!
特典が別段欲しくない代物なので、今を乗り切れば熱は冷める…はずだ。
ヴェインかパパシドがカケラでも出てたらヤバかったけど、微塵も出てないようだし……よし、ガマンだぞ自分。
話は大きく迂回して出発点に戻り、『魔法の絵本』…というか『チョコボ系ゲーム』について妄想書き散らした先日の続きに。
またしても妄想なので閉じときますよ~。