>>フランスを襲った謎の巨大生物の目的は? 電子コミックとミニゲームが融合した新感覚アプリ「Imaginary Range」,スクウェア・エニックスより無料配信 (4Gamer.net)
フランスを舞台にしたのはバンド・デシネに敬意をはらってなのかなぁ~とかのほ~んと考えつつあらすじを読んで凍りついたっす。
>プレイヤーは「サイコセラピスト」である主人公・シドとなり,
…… な ん で す と ?
まさか、まさかの若シドVer.3かよぅぅぅぅ~ッ?!
(Ver1はFF:U、Ver2はチョコボのあれ。なんかもう一人居たような気もするけど忘れた、うん、忘れた)
つか、主人公は女の子じゃなかったのか?
イラストでも画面写真内のページでもドーンと出張ってるのは女の子だから、てっきりこの娘が主人公だと思ってたのに。
背景にヌボ~っと立ってる男キャラを見て「レイルなにしとんねん」としか思ってなかったし(w
まさかシドだとは思わんかったぞ; 不意打ち過ぎる orz
おまけにま~たΩと対決かい! やめろやめろロクな事にならんからやめとけ~~~;
(Ωとのガチ勝負も3度目じゃないか?)
……気になる。
しかしiPhoneは持ってないし、まさかコレのために契約して何年か月額を払うってのもサイフに痛すぎて考えたくないし;
って悩んでたら、Android版も予定されてるんだねぇ、Androidなら機種変更でどうにかなる範囲だぞ。
こっちは有料とか言われそうな気がしなくもないけれど、スマートフォンなんて持ち腐れ確実だけど手を出しそうで自分が怖い;
オーブンレンジが遠のく遠のく(w
ソロ要素が高いなら余裕っぽいんだけれど、プレイヤー同士の経済交流を行わせたいって考えだと、物々交換になるのかな~?って思える。
この場合、前提は
1)すべてのモンスターはお金を落とさない
2)クエストの報酬はすべてアイテム(装備品・消耗品・素材など)になる
モンスターがアイテムを落とすかどうかは難しいところ。貼りつきが発生するからね~。
ただ、何も落とさないと狩りの楽しみが無くなるのは確か。
「~~の牙」「ゴワゴワした皮」なんて汎用性の高いトレード用アイテムを落とすなら無難か。
個人的には、初期レベルで拾えるアイテムでも数をそろえれば、やや先の素材と交換可能だったりすると嬉しいな。高レベルの狩場荒らしが心配だけれど、適正レベルで拾えるアイテムのほうが交換レートが良ければ張り付くほどじゃなくなるだろうし。
(注:オートアタックがあると低レベル地帯が放置だらけになる。この場合はレベル補正でドロップ無しにしないとダメだ)
3)アイテム(装備品・消耗品)はNPCとの物々交換店舗かクエストで入手するか、プレイヤーキャラ(PC)による生産で入手する。
生産が重要なゲームになるな~。
ここで問題になるのが、作ったアイテムをバザーに出したいんだけれど、トレード対象をどうするか?なんだよな。
シンプルに物々交換(出:**1個、求:##3個)が思いつくけれど、これは成立しにくいって罠。
だからと言って「出:**1個、##か@@希望。交渉ヨロシク」とかやってると面倒くさい。
生産がスキル習得型なら、素材アイテムで取引成立しやすいんだけれど、それもスキル完達しちゃったらバザーに出す意味がなくなって、ボランティア出品になっちゃうんだよなぁ;
アイテムってのは生産者より下レベルのユーザーに向けて売ることがほとんどだから、生産者にとって価値のないアイテムしか購入側が持ってないことが多すぎ。
バザーシステムの中だけで利用できる「トークン(チップ?)」を用意するって方法もあるけれど、それはそれでトークンをどう増やせるかが難しい。
レベルに合わせて自動で増やす? バザーNPCに関係するクエストで増やす?
4)NPCから手に入るアイテム類は、直接物品を受け取るパターンと、名声値を蓄積してリストから選択交換するパターンを用意。
【Finding Neverland Online】にもあるんだけれど、地域ごとや城(首都?)に複数の組織グループがいて、それぞれに素材アイテムなどを納品すると「名声値」ってのがもらえ、グループごとに用意されている装備品や限定素材と交換することが出来る。
これをもっと組織名から内容をわかりやすく、系統立てた分類をすれば貨幣不要でまわせそうな…。
さらに便利にするなら、名声で素材の買戻しもあれば倉庫やカバンが多少小さくても……とは言っても、FNOの銀行みたいな小さすぎる倉庫はカンベン。
カバンは小さくても仕方ないと思えるけれど、倉庫が小さいのはカンベンならん;
生産重視のゲームだと余計に倉庫だけは大きくしてほしいもんだ。日本人はコレクター気質が強いんだし。
貨幣が無いとバザーが面倒になるだけで、それ以外はなんとかなりそうなんだけどなぁ。
面倒でも業者が狩場占領するのはゲンナリしちゃうからね。
上に書いた内容だと、素材や装備をリアルマネー販売するか、バザー用トークンを売るぐらいしかない…と思う。
生産素材を名声品に限定して、名声を上げやすいアイテム(納入品)をインスタンスダンジョンで入手できるようにすれば、フィールド全部業者に占有されるなんて事態にはならないと思うんだよねぇ。
フィールドのモンスターやクエストでも納入品が手に入っていいんだけれど、効率が良いと業者が……
一番良いのは業者から買う人がいなくなることだけれど、やっぱり誘惑は断ちがたいのが現実だからな~。
クエストの受領回数を一日3回とか制限かける方法もあるんだけれど、一般ユーザーにとって面倒だし、業者はキャラ大量作成で乗り越えちゃうんだよな。
SNSみたいに携帯電話登録でもするか?
それもそれでユーザーが面倒くさがるし、ちゃんと確認しているのか不明だったり、運営側も参加登録人数を増やすために避けたいし、で問題多いしな~~~悩むねぇ。
ある程度名声を貯めないと受けられないクエストを増やして、序盤を過ぎた後はそれ専用のインスタンスダンジョンとかで手に入る素材でまわすようにするとか、そういう手順を踏んだつくりにすれば手間が増えて利益が減る=撤退してくれるんじゃないかと期待。
少なくとも、FNOみたいにキャラを作ればすぐに業者の主力になっちゃうようだと、キャラ追放してもすぐに補充されるだけのイタチごっこだけれど、ある程度育てないと役にたたないなら、追放のダメージも大きくなるからねぇ。
FNO、久しぶりにのんびり遊べる作品かと期待していたし、実際にβテストの間は楽しかっただけに残念無念だ orz
ボ~ッとニュースを見ていたら、もう藤の花が咲いてるんだねぇ。
藤の花は好きなんだけれど、なぜか脳内データが「初夏に咲く」で焼きついてて毎度見ごろを逃すんだよな orz
ホタルも逃す;
ホタルはまだシーズンが長めだからいいんだけど、藤の花は一週間もたないからなぁ;
>>オライリーの本を打楽器にした「本琴」のムービー (GIGAZINE)
「???」となりつつ、大して期待しないままムービーを再生して悶絶。
な、なんてイイ音なんだ!
オライリー万能すぎるッ!!(w
明和電機さんの芸風(作風)は大好きだ。魚コードも見た瞬間に衝動買いしたんだけど、素材の臭いのあまりのキツさに封印したっけ(w
>>本で作った楽器「本琴」のできるまで (明和電機 社長ブログ)
製作に至る顛末などはこちらに。
古本屋でオライリーをポクポク叩きまくる社長を見てみたかった(w
>>これがワールドワイドで最先端を行くMMORPGの実力だ! 正統派ファンタジー「Rift」プレイガイド (4Gamer.net)
遊んでみたい…… orz
英語さえできればなぁ~と思い続けてン十年(w
文法が理解できないまま放置してたら、加齢の影響からか単語すらも覚えられなくなって激しく手遅れになってるっす;
Facebookで面白い「アイテム探し」系ゲームアプリを見つけたのに、たまに出現する「単語の文字順シャッフル」で頭抱えてのたうちまわってる状態だし。
(単語を覚えてるんじゃなく、この頭3文字はこのアイテム~とやってるのが丸わかり)
英語ができるなら【WoW】だって【LotRO】だって……。
面白そうだよな~。目新しい部分はそれほどじゃないし、実際に触ってみたら不満点とか出てくるだろうけれど、それを差し引いてもユーザーフレンドリィなシステムや、手軽に楽しむための工夫が凝らされてて触ってみたくなる内容だよ。
……こういうのが来ると思ってたんだけどねぇ。なんちゃら14とか言うヤツ。
まさかあんな箸にも棒にもかからん商品未満が来るなんて……アレをドヤ顔で出してきたんだからな~信じられん。未だにロクな改修もできてないらしいし。
信用してた自分が情けないわ。
ここしばらく遊んでたMMORPGの【Finding Neverland Online】なんだけれど、普通にプレイしようとするとストレスが溜まるレベルで狩場占有があるので、完璧に撤退するかどうか悩み中。
少し日にちを置けばどうにかなるかな~?とか思ってたんだけれど甘かったね(w
人気のあるゲーム → リアルマネートレード(現金でゲーム内貨幣を購入する。違反行為)業者が稼ぐためにゲーム内にオート攻撃キャラを配置しまくる → モンスターが狩られまくって普通のプレイヤーがゲームを進行できなくなる → やってらんねー
って状態なんですわ。
フィールドを歩いてると、見える範囲で3組4組の業者キャラとおぼしいキャラクター(効率UPのためペアになってることが多い。ひどいときには6キャラぐらいが団子になって配置されている)が休み無く狩りまくってくれてるんだよね~。
名前がランダムな英文字だったりすれば業者の捨てキャラだとわかりやすいんだけれど、さすがに対策されてきたのか最近はどこからコピーしてきたのか笑っちゃうような「開始確認」「あなたをし」「フルーツのり合」や、少し前に流行ってたアニメのキャラ名を付けてるんだけど女の子名前で男キャラなどなど、プ、と噴き出すネーミングが流行ってるもんで意味無くキャプチャーしてたり(w
まぁ、普通なら休止してほとぼりが冷めた頃に復帰すればいいんだけれど、このゲーム、ギルドってグループに所属することで得られる利点が大き目なんだけれど、そのギルドを維持する料金がバカみたいに高いため現在の上限レベルで得られる金額だと一日数時間だけINってライト層には厳しいバランス。
じゃあクエストをまわして稼ごうにも、フィールドは上記のような顛末だし、インスタンスダンジョンで頑張ろうとすると急激に上がる難易度に苦しめられ、戦闘力を強化するために武具生産に手を出すと、アッ?!という間に所持金が底をつく(でもって生産失敗ありだ)しなぁ;
こうなると、見切りをつけちゃった方が賢いかもしれない…と思い始めてるこの数日なんですわ。
まだカバンを3個買っただけだし、これまでの経験から課金は小額でしか入れないようにしてるからアキラメがつく程度の残金しか残ってない。
抜けるならこのタイミングしかないよな。
まぁ、一応GW終わって運営側が何か発言するのを待つつもりだけれど、なかなか遊びやすいゲームだっただけに残念だわ。
というか、開発会社のサイトで過去作品を見ていたら【Neo Steam】があって「おぉ!」となったんだよね。
この【Neo Steam】、蒸気機関と魔法のある世界って言う超好みの世界観で、すぐに食いついた作品。
ふたを開けてみると全然スチームパンクっぽくなかったんだけれど(w)、ユーザー間の交流が活発ながら穏やかで居心地がよかったんだよ。
しかし、運営会社がゲーム内容より暴利ガチャって態度をロコツに見せて、ユーザー寄りだったスタッフが逃げ出した(辞めさせられた?)ってのがあって、泣く泣く見切りをつけて撤退したって経緯が。
【GrandFantasia】も同じ制作会社で、システム面でも直系の先祖にあたるゲームで、やはり遊びやすくて楽しいゲームだったんだけれど……コレは「ミグル」って妖精の「ネガティブで足を引っ張りまくる」サポートシステムが癌;
今もたまに復帰したくなるんだけれど、そのたびに「…ミグルのご機嫌取りしなきゃいけないんだよな……やめとこ」となる最凶原因。
【Finding Neverland Online】は、遊びやすさだけ残して面倒くさい部分はそぎ落としてくれてるので理想的なんだけれど、なにしろ業者による狩場荒らしと、常に金欠になってしまい、それこそ業者の「現金出してくれたらゲーム内マネー売りますよ~」って甘言に乗りたくなってしまうバランスがなぁ……。
あ、業者がゲーム内マネーを日々大量生産している(モンスターから狩り集めている)ので、ゲーム内はインフレになるのが確定してるっす。
武具やアイテムなどが、普通にプレイしているユーザーじゃ手の届かない額になってしまい、新規参入お断りになる運命。
なんでフィールドのモンスターにお金を持たせちゃったんだろうねぇ…。クエスト報酬だけでよかっただろうに。
>>「タクティクスオウガ」は若さ故の作品――ゲームデザイナー・松野泰己氏が語るクリエイターとしてのルーツとは (4Gamer.net)
いいインタビュー記事がUPされてたので貼り付け~。やっぱり松野氏はロジックの人だと思うよ。
全体のバランスを取りつつコツコツと組み上げるタイプの人みたいだから、FF12の時のような第三者が好き勝手に重要なストーリーパーツを目立つ場所へ勝手に組み込んじゃって責任だけおっかぶさってくるって製作環境はストレスでしかなかっただろうなぁ orz
民主的な作り方は坂口氏率いるFFチームの味だったんだろうけど、坂口氏が居なくなって周囲は枷が外れて開放された気がして「俺の好きな物をもっと!あれもこれももっと!」と暴走したような気がする。
そこに、周囲のアイデアは汲み上げるけど基本は一人でコツコツタイプの松野氏がブチ当たってしまったと言う不幸。
松野氏がきちんと手綱をとって組み上げたFF12を見たかったなぁ……ジャッジマスターやヴェインはもっと輝いたと思うんだ。
ヴァンやパンネロ、それこそダラン爺にも練りこまれたストーリーが用意されたと思うんだ。 ロザリア国だって……(´;ω;`)
しかし、TO企画書の完成度が高ェ。
画集に収録してほしいなぁ…こういう資料はまず表には出ないだけに貴重すぎる。
あと、インタビューを受けてるのってスクエニ(文化ビルの方)の応接&会議室だよなぁ。
スクエニの作品に関するインタビューだから使っても当然なんだけど、なんかモヤモヤする。
悪い意味じゃないんだよ~、ただ単になんかモヤモヤ(w
>>スクウェア・エニックス、ゲームとコミックが融合した新ゲーム『Imaginary Range』発表 (iNSIDE)
板鼻氏が作画担当している新作ゲーム?についての新記事。
インタラクティブコミックと呼べばいいのかな? ギミックが盛り込まれたデジタルコミックなんだ。
新機軸のADVになれるか、仕掛け絵本のレベルに収まるのかが重要。
いや、iPhone持ってないからどうしようもないんだけどさ;
>>SCE,「PlayStation Network」のアカウント情報が流出した可能性があることを発表。クレジットカード情報流出の可能性は否定できず (4Gamer.net)
>>プレステ情報流出 「ハッカー集団とトラブル」専門家分析 (毎日jp)
セーブデータお預かりサービスなんてのが始まって「便利だけど大丈夫かねぇ?」とか思ってたら、もっととんでもない方向に危なくなっちゃってるっす;
私はクレカ番号の登録はやってないんだけど、もし登録している人が居るなら気をつけてくださいな~。
今のところ被害は出てないらしいんだけど、どこに流れるか判らないからねぇ;
この騒動のおかげで、デシデア012をプレイしててVジャンプの今月号を買ったMIOさんが「ヴァンを登録できない~;」と嘆いてますです;
>>「TOKYO JUNGLE」,久しぶりの情報公開で土佐犬からマンモスまでのさまざまな動物が生き残りをかける3つのモードを公開 (4Gamer.net)
以前に公開されてたやつより画質がすごいことになってる。
ただ、ゲージやミニMAP表示が全部同じだってことは、スクリーンショット風に合成された絵って推測ができるワケで…ゲフゲフ まだ完成までは遠いのかな?
ゲーム難易度やバランスが重要そうなゲームだけに形にはしたけどゲーム性は…モニョモニョ。になっちゃったらもったいないぞ;
昔はエニックスがこういう「なんじゃコリャ?!」ってゲームをポーンと出してたんだけど、もうムリだろうな今のスクエニじゃ orz
気がつくともうゴールデンウィーク間近なんだねぇ。一年の3分の1が過ぎたってコトか…早ぇ;
まぁ、ヌルゲー大好き人間のスタートダッシュなので、キャップ制限Lv40の中で、まだLv36なんっすが狩場が大混雑でどーしよーも無くなってるもんで、数日間は様子見しようかと考え中。
燃え尽きて疲れ果てってのもあるんですがね(w
キャンペーン目当てで珍しくギルドに所属してるので、「すんません、しばらくINできないっす」って宣言しとかないとイカンな~。
【タクティクスオウガ】の画集が着々と完成に向かっているようでワクワクが止まりませんぞ。
スクエニは作品ごとに資料集を出すべきだ。
オメガのA5サイズは攻略本としちゃ適切だけれど絵を楽しむには小さすぎる。
せめてB5は欲しいぞ~。
んで、もしも吉田氏のサイン会があるなら新幹線に乗ってスッ飛んで行くっす。まじまじ。
ここ数日で購入した物。
Vジャンプ、吉田氏書下ろしのヴァンが欲しくてGETしたっすよ~。
このトレカゲームのルールはホビージャパン製作(監修?)なので遊べそうではあるんだけれど、なにしろ絵柄が既存物ばっかりってのがダメだ。
Mt:gも絵に引かれてドロ沼にハマッたようなもので、トレカの華はイラストだろうに。
もしかして、このゲーム用の書下ろしってこのヴァンが始めてだったりしないか?
もう、吉田氏や皆葉氏にイラスト担当してもらって書き下ろしバリバリと…とか思うが、吉田氏はなんちゃら14とかTO画集とかで忙しいからなぁ。
板鼻氏もデジタルコミックス?に取り掛かってるみたいだし。
>>【心が世界を壊す】 (公式サイト)
一応、橋本氏のTwitterではゲームって言ってるんだけれど、この1枚絵しかないサイトじゃ何が何やらサッパリ不明。
iPhone系だから見たくとも見れないし。うむぅ。
「パーティでアタックした時、山から1枚引いてその後1枚捨てる。」
山削りカードか~。
「その後」が直後なのか行動をはさめるのかで使い勝手がガラリと変わるぞ。
つか、手札枚数制限で残せないのは辛いな;
「直後」だったら、手札が尽きてると引いちゃ捨てになりかねん。
ここらは「ターン終了前に」とか「アタック終了時に」とか一文はさまないといかんだろうに。
エラッタが洪水になってそうだな。
山から手へ補充できるカードと組まないと怖いけれど、そうするとさらに山が削れる罠。
墓場から山へ戻すしかないぞ~。墓場って呼ぶのか知らないけど。
最初の写真でヴァンの右に移ってる茶色いのは「十三世紀のハローワーク(芋)」って同人誌。
中世ヨーロッパあたりのレアな職業?をシミュレーションRPGのユニット風に解説した冊子っす。
某サイトで紹介されていたのを見て衝動買い(ネット店でポチリ)した後、松野氏のTwitterを見たら同じようにポチリをやっててニヤニヤ。
1部1500円とお高く感じるけれど、表紙込み68ページフルカラーなので安いっす。
絵柄がカワイイしデフォルメもネタ成分も満載で、読みながらウヒウヒ笑えるいい買い物。
つか、昼にポチッた翌朝に届けるとはメロンブックス恐るべし。
好評なら続編も出すって作者さんが書いてるし、タイトルにも謎の(芋)がついてるので、こりゃ続きを待つしかないっしょ。
ニンテンドッグスの攻略本も買ったけど、この1週間ほど風邪が治りきらなくて遠出ができない=散歩が短距離ばっかり=すれちがいもロクにできない。って状態に。
短期間で攻略するゲームじゃなく、短時間を長い日数続ける作品だからな~。持続力が大事大事。
写真には、これらの本の後ろに大物が隠れてたりするんだけれど見事に埋もれて見えてないし(w
興味津々で買ったはいいけれど、ソロな人間なのでプレイしようが無いんだよな。2プレイを1人でやるしかないか。むなしい(w