2008'05.14.Wed
まずは、蒼月どのに業務連絡。
>「4コマ10本くらい」
大・歓・迎! ページを空けてお待ちしております(w
『小さな王様~』にそなえて、FFCCのワールドアルティマニアをGETしてまいりました。
ゲームキューブ版は遊べそうにないので、コイツで世界観etcを予習ですよ。
謎だった“まんまるコーン”のビジュアルが載ってたのが嬉しかった~。
粒が大きくて長さの短いコーンなんだねぇ。黄色い手榴弾っぽい。
火に投げ込むと破裂するあたりも似てる(w
この世界独特の真ん丸いモーグリの手の位置が謎だったんだけど、ラフスケッチにあごの下辺りから短い手が出てる絵があったので解消されたぞ。
あと、『時忘れ~』に出てくる短足首無しのウシって、このFFCCが元ネタみたいだ。
あのウシ、どうみてもブタにしか見えなくて謎だったんだよね。
FF12のアルティマニアと違って、美術設定が大量に収録されてるのがイイよ~。
これを読んでると、ソフトを買って遊びたくなるんだけど、小王の発売が影響してか中古が消えてるんだよねぇ。
あと、レーダーがGBAつながないと使えないとか、マルチプレイでないと厳しいとか……。
ゲームキューブソフトだからバーチャルコンソール用に移植される可能性も極低。
残念。
>「4コマ10本くらい」
大・歓・迎! ページを空けてお待ちしております(w
『小さな王様~』にそなえて、FFCCのワールドアルティマニアをGETしてまいりました。
ゲームキューブ版は遊べそうにないので、コイツで世界観etcを予習ですよ。
謎だった“まんまるコーン”のビジュアルが載ってたのが嬉しかった~。
粒が大きくて長さの短いコーンなんだねぇ。黄色い手榴弾っぽい。
火に投げ込むと破裂するあたりも似てる(w
この世界独特の真ん丸いモーグリの手の位置が謎だったんだけど、ラフスケッチにあごの下辺りから短い手が出てる絵があったので解消されたぞ。
あと、『時忘れ~』に出てくる短足首無しのウシって、このFFCCが元ネタみたいだ。
あのウシ、どうみてもブタにしか見えなくて謎だったんだよね。
FF12のアルティマニアと違って、美術設定が大量に収録されてるのがイイよ~。
これを読んでると、ソフトを買って遊びたくなるんだけど、小王の発売が影響してか中古が消えてるんだよねぇ。
あと、レーダーがGBAつながないと使えないとか、マルチプレイでないと厳しいとか……。
ゲームキューブソフトだからバーチャルコンソール用に移植される可能性も極低。
残念。
2008'04.01.Tue
Wiiの起動すらしてない封印状態で放置している『小さな王様と約束の国』ですが、ついつい情報だけは追ってしまう悲しいSaGa(違
で、ですね、変な一文を見つけたんですよ。
「モグシド」
いかんなぁ……濃ゆい声と体毛のロザリアのアノ人を彷彿としてしまう。
もちろん、秘書の女の子4人もはべらせてるアノ人関係じゃなくて、『小さな王様』に登場するモーグリの中に、こういう名前のモーグリが出てくるらしいっす。
当然、飛空艇を管理。
空を見上げると飛空艇が飛んでるのは見えてたけど、背景だとばかり思ってたなぁ。
小さな容量でコンパクトに製作されている『小さな王様』なので、当然「モグシド」もグラフィックスは汎用モーグリ。ちょっと残念。メガネぐらいかけてるかと思ったんだが(w
(そんな所に容量使ってたら「種族増やせ」って文句言われるだろうしw)
モーグリ、描きなれてないので微妙だけど悪乗りしてみたっす。
本気で次ぐらいに、こういうキャラで登場しそうな予感がするなぁ。
それか思いっきり子供キャラとか。
(バンガでもン・モゥでも、チョコボになってもいいから、性転換だけは止めてぇぇ;)
あぁ、『小さな王様』やりたいなぁ…
その前にカゼ直さないと orz
で、ですね、変な一文を見つけたんですよ。
「モグシド」
いかんなぁ……濃ゆい声と体毛のロザリアのアノ人を彷彿としてしまう。
もちろん、秘書の女の子4人もはべらせてるアノ人関係じゃなくて、『小さな王様』に登場するモーグリの中に、こういう名前のモーグリが出てくるらしいっす。
当然、飛空艇を管理。
空を見上げると飛空艇が飛んでるのは見えてたけど、背景だとばかり思ってたなぁ。
小さな容量でコンパクトに製作されている『小さな王様』なので、当然「モグシド」もグラフィックスは汎用モーグリ。ちょっと残念。メガネぐらいかけてるかと思ったんだが(w
(そんな所に容量使ってたら「種族増やせ」って文句言われるだろうしw)
モーグリ、描きなれてないので微妙だけど悪乗りしてみたっす。
本気で次ぐらいに、こういうキャラで登場しそうな予感がするなぁ。
それか思いっきり子供キャラとか。
(バンガでもン・モゥでも、チョコボになってもいいから、性転換だけは止めてぇぇ;)
あぁ、『小さな王様』やりたいなぁ…
その前にカゼ直さないと orz
2008'03.26.Wed
WiiWareが始まったので、混雑?を避けようと朝5時にダウンロードしてみたっす。
……でも、マリオが画面を横切る間に、コインが1個しか出てこないって…何ごと;
時間が時間だけに、混雑とは考えにくいし……。
まぁ、何はともあれDL完了したので、さっそく序盤を遊んでみたんですけど、
1日経つの早ぇぇぇ~。
城下町の地理を把握しようと、鳥瞰図でウロウロ見回している間にも、時刻は容赦なく進んでいくー。
あああぁ、せめて時間の流れの「はやい・ふつう・おそい」の選択ぐらいは欲しかった orz
王様の名前はデフォルトのままだったけど、国の名前は 『アルマムーン』 で決定。
絶対この名前をつけてるプレイヤーは多い!! ……はず。
「やってみる/やめる」ってな感じの選択肢は、すべて脳内で「うむ/いかん」に変換済み。
『半熟英雄』は好きだったんだけど、PSとかで妙に本数が出た&王子がカッコ良くなったので遠ざかっちゃったんだよなぁ……。『7人の~』は買ったものの放置してるし;
未だにファミコン版の王子が好きです。あの何考えてるのか判らないキャラが良かったんだよなぁ。
“薄い本”が遅れているので、ひとまずチュートリアルっぽい4日目まで終了して中断。
再開は4月中ごろになりそう。
その頃には攻略本も出てるのかな?
(スターターブックは、さっそく出ちゃってるんだねぇ。95Pで1000円って…;)
……でも、マリオが画面を横切る間に、コインが1個しか出てこないって…何ごと;
時間が時間だけに、混雑とは考えにくいし……。
まぁ、何はともあれDL完了したので、さっそく序盤を遊んでみたんですけど、
1日経つの早ぇぇぇ~。
城下町の地理を把握しようと、鳥瞰図でウロウロ見回している間にも、時刻は容赦なく進んでいくー。
あああぁ、せめて時間の流れの「はやい・ふつう・おそい」の選択ぐらいは欲しかった orz
王様の名前はデフォルトのままだったけど、国の名前は 『アルマムーン』 で決定。
絶対この名前をつけてるプレイヤーは多い!! ……はず。
「やってみる/やめる」ってな感じの選択肢は、すべて脳内で「うむ/いかん」に変換済み。
『半熟英雄』は好きだったんだけど、PSとかで妙に本数が出た&王子がカッコ良くなったので遠ざかっちゃったんだよなぁ……。『7人の~』は買ったものの放置してるし;
未だにファミコン版の王子が好きです。あの何考えてるのか判らないキャラが良かったんだよなぁ。
“薄い本”が遅れているので、ひとまずチュートリアルっぽい4日目まで終了して中断。
再開は4月中ごろになりそう。
その頃には攻略本も出てるのかな?
(スターターブックは、さっそく出ちゃってるんだねぇ。95Pで1000円って…;)
[1] [2]
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
ブログパーツ