忍者ブログ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用

結局FF14は休止のまま。ヴェーネスに会いたいけど…

2025'04.08.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'07.15.Wed
TGS09.jpgTGSのチケットが余裕で取れたので、【ベアラー】はこっちで体験しようと思います~。
…まさか、出展しないなんてことはないよね?

←なんで2枚なんだって?
体力が無いんだ……泣けるぐらいに。
ホテルもめぼしい所は満室ばっかりで、どうにか空いてた部屋は高かったっす orz

正直、体力財力共に負担が大きいので、来年以降は行かないだろうし、その分、今回は気合入れてみますよ~。
(関東に住んでてビジネス参加できてた頃はよかったなぁ……)

 >>DS「光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-」世界観が垣間見られるイメージイラストなどを公開 (GAME Watch)
ゲーム画面だけでなく、設定画も紹介されているので必見。
要所要所について説明文が書き込まれている村の設定画が萌えだ~
攻略本にはこーゆーのもたくさん収録して欲しいんだけどなぁ。
個人的に一番のお気に入りな、チビ竜の背に乗るチビキャラの絵も大判で見られるのが嬉しいぞ。
ええなぁ~ええなぁ~(ヨダレ)

本日のDQ9
移動方法が増えたのに、なぜか行き先が見つからないと思ったら、単純に接岸ポイントを勘違いしていたっす。
「砂浜」と「桟橋」だけだと思い込んでたんだよなぁ;
懐古プレイヤーならではの罠かも;
で、それに気づくまで、遠出する→ボコられる→経験値を求めてひたすらメタルスライム*3狩り。
あわよくば、同じエリアに出現するモンスターから竜のうろこをGETできないかと期待してたんだけど、ぜんぜんダメ;
つか、“錬金”用の素材って、モンスターが落とすのを狙うより、拾えるポイントを根性で捜し出すか、青宝箱を開けた方が早いんだねぇ。
有利になる職業はあるんだろうけど、ドロップしやすくなる装備品などのお助けアイテムはあるんだろうか??
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[384] [383] [382] [381] [380] [379] [378] [377] [376] [375] [374
«  BackHOME : Next »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ギルガメG
性別:
非公開
自己紹介:
『5』以前のFFが好きな懐古老人。
ワンコ連れた愉快なオッチャンではなく、洞窟に引きこもりな亀ですのでお間違いなく。
Twitter:ギル亀
ブログ内検索
ブログパーツ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]