忍者ブログ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用

結局FF14は休止のまま。ヴェーネスに会いたいけど…

2024'11.25.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'09.26.Sat
なんとかデスタムーアGETしたっすよ orz
魔王配信エリアのカオスさはハンパねぇっす;
我も我もと押し寄せるユーザーで、脱出すらままならないスシ詰め状態。
受信できるエリアが狭い上、スシ詰めになってる人が一斉に通信すると、魔王受信エリアにいる人のジャマになるのでOFFにしてください~とスタッフが案内しても、ブースの音楽で掻き消えて端の人にしか届かず、加えて配信にタイムリミットがあるため殺気が漂いまくり。
私も揉まれながらシドーを待ってたんだけど、ロクに進まないまま、配信時間終了に;
デスタムーアをGETできたのは、ベアラーの試遊の出口が配信エリアの隣で、通過時に運良く配信中だったおかげ。
今日はあきらめてただけに、DSを開いて魔王様の顔が浮かんだ時は嬉しかったなァ(感涙

090926_02.jpgさて、その【ベアラー】の試遊感想。
ポインティングがムズカシイ~;
Bボタンを押しっぱなしでカーソルを当ててもOKなんだけど、馬車を追いかける騎士達のシーンだと、ポインティングを続けてゲージを溜めないとダメだし、騎士が馬車の陰に入ったり、地形のせいでハズレたり、急に「柱」「橋」「曲がり角」と言われてカメラが振られてしまってチャラになるのが辛かった orz
話は面白いので、もうちょっと遊びたかったんだけど、試遊してる女性が苦戦して、なかにはゲームオーバーらしき画面になってるのを見ちゃうと、コレでいいのかなぁ?と思ってみたり。 
 >>[TGS 2009]河津作品の息吹を感じた「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー」の直撮りムービー付きプレイレポートを掲載 (4Gamer.net)
 >>【TGS2009】Wiiの『FF』は超エンタメ!『クリスタルベアラー』 (Gpara.com)

一方の【4戦士】は実に易しい体験版。
王様から「ミノタウロスをボコッて来て」と頼まれるので、家→城→洞窟までを直行しちゃうと、あっさり体験版終了に。
村や城内を探索しまくるのが正しい楽しみ方だったんだね。
で、実際に触ってみると、キャラの動作や背景の美しさが際立つ。
これの前に【二ノ国】の試遊もやったんだけど、あちらはアニメムービーや静止画背景は「さすがジブリ」なんだけど、ゲーム画面はいたってフツー。
2つを並べて「ゲームとして面白そうなのは?」と問われたら、私は確実に【4戦士】っす。
【二ノ国】も期待してるんだけと、試遊した範囲だとルーンを書くのが楽しいだけで、他はフツー+ボイスが下手なのがマイナス要素でプラマイゼロって感じに;

話を戻して【4戦士】
円柱ぽくてテッペンに房が1つついてるクラウンは「商人」でしたよ。
・・・すでに公式サイトで公開されてたらスルーで(w

カプコンで【ゴーストトリック】【大神伝】も試遊できたし、どちらもタッチペンでの操作が楽しくて軽快。
出たら買うっす。
あ、買うと言えば・・・物販エリアも混みまくりで、並んでたどり着いたカプコン物販では大神伝のグッズは全て完売。
アイルーサブレも同様 orz
明日は速攻で向かわないと;

足裏が痛いし、今日の昼過ぎには腰痛まで出てきたので、明日はどれぐらい持ちこたえられるか分からんけど、なんとか頑張ってみるぞ~。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[438] [437] [436] [435] [434] [433] [432] [431] [430] [429] [428
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
ギルガメG
性別:
非公開
自己紹介:
『5』以前のFFが好きな懐古老人。
ワンコ連れた愉快なオッチャンではなく、洞窟に引きこもりな亀ですのでお間違いなく。
Twitter:ギル亀
ブログ内検索
ブログパーツ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]