忍者ブログ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用

結局FF14は休止のまま。ヴェーネスに会いたいけど…

2024'11.23.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011'10.07.Fri
冷え込みにテキメン体調崩し中、ビミョーに頭が痛くて、なんとなく額が熱いような気がするけど、これぐらいは良くあることのような気もして、なんかよくワカラン状態っす。

忍者ブログの広告、思ったよりデカくてびっくりだ。
これじゃ、広告が邪魔だから避けてた他の無料blogサービスと変わらないよなぁ;
月額200円で消すか、他を探すか、いっそやめるか(w

【トレジャーリポート】クリアしたっす。
結局、謎はあっけなく解けるor頭を抱えるの二極化
頭を抱えるほうも、謎解きとして純粋に歯ごたえがある…じゃなく、「コレ、何をさせたいんだ?」がほとんどだというのが困りもの。
何故そんなことになったかは、スタッフロールを見て納得したんっすがね。
クイズの製作スタッフが表示される位置が広告宣伝スタッフの前。つまりかなり低い扱いなんっすよ。
まず出てくるのがアニメパートを作った人たちがズラズラズラズラ…。
確かにいい作画で力の入ったアニメだったと思うけれど、ゲームソフトとしてどうなのかと。
スタッフロールの4~3分の1ぐらい占めてそうなアニメスタッフ+声優さんが終わって、ようやくゲーム製作スタッフになり、その後でやっと謎製作スタッフがちょろっと。
レイトンでは重要なセールスポイントになってるぐらいなのに。
プレイ中、何度となく「コレならBigFishで500~1000円で買えるゲームに出てくるパズルの方が面白くないか?」と思ったことか orz

唯一ホメてたシナリオも、悪役の行動パターンがイマイチ生きてなく、レイトンみたいなケレンミのある危機もなく
(一応、男主人公危うし!はあったんだけれど、銃持ってる敵の胴体に掴みかかるってアホな攻撃した時点で冷めたよ。腕は自由なのに何故撃たれないのかワケわからん、弾切れって演出も無かったし)
ラストはまぁ綺麗に収まったものの、小悪党の一人勝ちって余計なエピローグで台無しに。
どうやら製作スタッフの内輪でお気に入りになってるキャラっぽいんだけれど、だからって「人に銃を向ける悪役」が「最後はウハウハの大勝利」ってのはお話として最低だぞ。
アレは「甘ちゃんめコレはいただき」カチッ「うわーーーーーー俺はあきらめないぞぉぉぉぉぉ(フェードアウト)」でなきゃダメだろうが。コレなら愛嬌のあるお笑いキャラで済んだのに。
あー、男主人公の友達ってキャラの無責任な行動(理由無く約束をすっぽかして大迷惑)も最悪だったなー。
ヒロインとおチビちゃんはいいキャラだったんだけどねー。
キャラデザは全キャラ好みなだけに残念無念。
とまぁ、バンナムらしいそれなりのクオリティだったので、続編が出ても買わないっす。
シナリオが壊滅的にダメでも謎解きのクオリティが高く、毎日配信の謎のおかげで1年も遊べるレイトンが最強っすわ。

レイトンぐらい楽しめるなら4000~6000円であっても買うけれど、楽しくないゲームばかり掴まされたら980円でも買わないし、その値段なら「大当たりは望めないけれど軽く楽しめるカジュアルゲーム」のダウンロード購入にあてたほうがいい。
フルコース料理なのにマズイ店へ出向くより、ファストフードのそれなりの味でも満足ならソレでいいじゃないかと。
つか、そのゲームのファストフード店なBigFishが、今日から10日までの期間限定で、コレクターズエディションの半額セールをはじめちゃったので飛びついちゃったし;
バスカヴィル家の犬のADVがあって、それのコレクターズエディションが欲しくて狙ってたところなだけに抑えが効かず(w
今月ハロウィンだから、月末にセールがあるのがわかってるのになー。
でもコレクターズエディションのセールは初なんだよなー。
他にも欲しいのがあるんだよなー、マズイなー(笑いつつ)
PR
2011'10.05.Wed
blog、おもいっきりサボり倒しだな(w
まぁ、毎日変わらぬ日々で「寒くなったねぇ」ぐらいしかネタなかったし。

【ブレイブリーデフォルト】
BGMが良いのでサントラだけは買いそうなんだよね。
植松氏のサウンドが好きな人間には結構ビシビシ来るんじゃないかと。
別人の作曲なんだけど、なんつーかFF5の頃を思い出すと言うか。
FF5のアレンジCDはノリノリで「皆でつくったぞーーー!!」って勢いがあって好きだったなー。
FF6で「???」になって、FF7以降買わなくなったんだけどなー;
ビジュアルと音楽、騙しの2大要素は食いつき満点なんだよ。それだけに…怖い。
□eソフトの最後の1本は【スラもり3】の予定だったんだけれど、諦めてコイツに変更するか……でもってまーた裏切られるんだろうかねぇ orz

なかなか買わずにいた上、買った後も積みゲー化していた【逆転検事2】をプレイ。
うむ、やっぱりカプコンは安定してる。もちろんハズレも出すことがあるけれど、どこかほど確率高くないし。
【逆剣2】は正直、ところどころ「なんでソコでコレで正解?」ってのが頻発してるし、ロジックチェスも強引だし、巧舟氏のような「ドンデンドンデンまたドンデン、ここまで突き落として瀕死にしといて一発逆転復活だーーーッ!」ってすさまじさは無い。(つかアレはスゴすぎる。ゴリ押しでもアレはすごい)
それでも、世に出回っているADVの中では上位に位置してるクオリティ。
旧作をきちんと踏まえているし(コレをないがしろにしている自称続編がどんなに多いか)、キャラもすっかり確立しているし、新キャラも負けない魅力を出している。(信楽は大好きだー)
ブレイク(やられ)アニメが大人しい気がするけれど、逆裁時代が派手すぎたとも言える(w)し、マリーさんのは見事に「ええーーっ?!w」になった。
終わったあと「続編出るかな、楽しみだな」と思えたし。

最近しみじみ思うんっすわ、ゲームのエンドクレジットを見届けた後、「次はまだかな?」と思えるかどうかってホントーーーーーに大事だよなって。

で、この【逆剣2】を買ったおかげで、近所のゲームショップのスタンプカードがめいっぱいになって、結構いい額の金券に化けたので、何を買おうか迷いに迷って【あつめてカービィ】にするつもりでショップへ行ったのに、棚で見かけて「ああ、気になってたんだ」と掴んで帰ってきたのが【トレジャーリポート】

レイトン教授がウケたのを見てか、他社から3作品ほど似た感じのDSソフトが出たんだけれど、【ザックとオンブラ】は謎解きじゃなく、よくあるアクションミニゲーム集だと買ってから気づいて序盤を終えたところで売り飛ばし(私ゃ反射神経が死んでるんだよ。チョコボでもどんなに苦労してるか…)、【ロートレック】は謎解きもあるけれど、どう考えても蛇足だよなーとしか思えないダンジョン内部の鬼ごっこが激しくダルくてうっとおしいと聞いて購入リストから除外し、残ったのが【トレジャーリポート】

なぜ検討が最後になったかといえば、販売元がバンダイナムコ。
安定してハズレゲーを出してくれるメーカー orz
なので、あんまり考えないようにしていたと申しますか…ゴニョゴニョ;
でも、まぁ、謎解き中心なら大丈夫だろう。と起動して、制作会社ロゴを見た瞬間、本体を投げ出して机の下にもぐりたくなるぐらいのショックが。
 MATRIX きたーーーーーーっ! 天敵出現!!
マジ泣きそう。 orz

涙目でゲーム開始すると、何から何までレイトンのテンプレートをそのまんまパk…リスペクトした構成。
パッケージ裏のデザインもまんまだし、クイズの答え合わせで3パターンアニメを挟んでから正解か不正解か出すとか、一旦終了して再開すると「あらすじ」が始まるところまで同じ。
メモ機能は2~3作目ぐらいのと同じだったかなぁ。
ナゾーバの代わりをパズルショップが引き受けてるのは、ちょっと良いかもと思ったし、考古学が主題なんだけれど、違和感の無い設定をきちんと作ってあって、よくある「導入だけそれっぽいけれどすぐに意味無し」になってる様子は無し。
博物館にある展示品に色々仕掛けがあって、主人公達が見つけるまで気づかれて無いって、考えてみればものすごーく変な話なんだけれど、それを言うとかなりの数の冒険小説やADVが壊滅するのでキニシナイ。
隠し階段ゴゴゴゴゴで近代に建った博物館の地下に、異国の古代文明の遺跡が出てきちゃうなんてオバカ展開ではないっす。
男主人公が新聞社勤めでしかめっ面してて、女主人公が新入社員でコンビを組まされ…と知って「うは、まさか美味しんぼの山岡か?」とか思ってたら直撃したのは笑い話。
気になるポイントはいくつかあるけれど、シナリオ方面は問題なし。

問題はクイズの内容とシステム。
まだ中盤だからかも知れないけれど、レイトン教授に鍛えられたプレイヤーにはヌルすぎる問題。
何を解かせたいのか判りづらい出題テキスト。
そして立体パズルをグルグル回せるのはいいんだけれど、2つのパーツを組み合わせるには接合面をきちんと向かい合わせる必要があるのに、たかがそれだけの操作に四苦八苦。
小さなピンをスライドさせると余計な道にスルスル滑り込み、迷路クイズでは道に描かれているらしい手がかりが見えないと言う状態。
3DSの画面で見えないって、初期型DSだとどうなるんだ?;
組み合わせパズルは、レイトンや逆裁シリーズでよく見かけるけれど、2つのパーツの面が向き合う形でロックされ、ユーザーは回転させるだけでいいってのが普通。
ピンをスライドさせるのも、分岐ポイントでロックされる。
迷路クイズの手がかりが見えないなんて論外。

明日、続きをやってみるけれど、現状では「レイトンってやっぱり良く出来てるよなぁ」って結論っす。
シナリオはダメダメだけどなー。
トレジャーレポートのライターさんがレイトン教授の新作を書いてくれたらいいのに。
少なくとも、もうちょっと設定ってのを重視するライターさんに代わってほしいよ、レイトンシリーズは;
2011'09.22.Thu
台風すごかったなー。
地元は平穏無事だったんだけれど隣りの県とか、もひとつ隣りとか関東やら東北とか大変そうで…地震まで起きてたしな orz
気温もガラッと変わって、みごとに風邪気味になってるし。
頭が重いだけなんだけど2で割る計算すらできなくなる重症っぷり。…ただの老化かも知れんけど;

 >>「BRAVELY DEFAULT」の最新スクリーンショットが公開に。吉田明彦氏が描く本作の世界を,SSとコンセプトアートでじっくりと堪能すべし (4Gamer.net)
ううう、背景とかNPCとかのデザインがモロ直撃の好みだ orz
FF9やFFCCみたいな頭身とか背景の雰囲気で、これが大好きなんだよな~。
しかし、【光の四戦士】もこのパターンで騙されたし、FF14なんて地雷罠も踏んじまっただけに、実物を触った人の評価を聞くまでスルーするしかない。
絵だけ立派で中身カスカスってのが最近?のスクエニのスク側だもんな。
エニもちょっと怪しくなってきたけど;
素直に楽しみにできないってイヤなもンだ。

先月からドップリ魚(BigFishGames)漬けになってるんだけれど、6年以上昔のゲームから最新作までが入り混じっているので玉石混交がすさまじい。
古本屋の文庫を表紙だけで選んで読みまくってる状態と言うか(w
奥付け(製作年)が見れればいいんだけれど制作会社のサイトまで行ってもイマイチわからないし、昔のゲームを最近翻訳して新作扱いで出したりもするからなー。
レビューのまとめサイトがいくつかあるんで、そこで人気の高い作品を選べば確実……なんだけれど、私的に地雷級だったのが海外サイトでやたら高評価なのが解せない orz
ストーリー好き視点とシステム面評価との差なのかなぁ…それとも出たばかりの時の評価が上書きされずに残ってるだけなのか。
まぁ、昔からワゴン漁りが大好きな人間なので、ハズレを食らって悶絶するのも楽しいからいいか。

とは言え、同じようにカジュアル系アドベンチャーゲームにハマってる人の検索に引っかかるよう、コリャダメだろ、な作品を上げておくっす。

【アフェア・ビューロー】(Affair Bureau)
私立探偵物でハードボイルド?な雰囲気を匂わせている作品。
超短い。現在BigFishに登録されているアイテム探し系の中で、最短じゃないだろうか。
ナナメ読みに近いとは言え、ストーリーは読んでたしミニゲームでちょっと手間取ったにも関わらず、お試し60分でラストまでたどり着けたし。
でもって、驚愕の「はぁ?」エンディング。
2通りに取れるあいまいなラストなんだけれど、どっちに取っても「ええええぇぇぇ?」になれる念の入りよう。
アイテム探し自体は遊べるだけになー、シナリオががんばって欲しかった。
せめてシリアス路線じゃなくコメディにしておけば良かったんじゃなかろうか。
興味のある人はお試しでタイムアタックGO!
ムービーはマウスクリックでスッとぶけれど、最後のムービーをスッとばすと、エンディングもスタッフロールも飛んでいきなりタイトル画面になるからなー(やらかした)

【エスケープ ザ ミュージアム】(Escape the Museum)
2作目まで出ているけれど、ダメなのは1作目。
こちらはコンセプトやお話そのものは面白そうだし、建物の中を調べてふさがれた道を開く探索部分も楽しいのに、大部分を占めるアイテム探しが苦痛で苦痛で仕方が無いと言う作品。
アイテム探しゲームが好きって人たちが次々脱落している強敵。原因は
1)解像度が低く、小さい物は潰れて何がなんだかわからないのに、小さいアイテムが多い。
2)類似品がたくさんあってワケがわからない
3)その上、他の品の陰にかくれていて、さらにわからない

お試しプレイ必須。
主人公達がどうなったのか気になるんだけれど、再プレイしたくないっす orz

【ヒドゥン ミステリーズ - 南北戦争の隠された謎】(Hidden Mysteries: Civil War)
こっちはアイテム探ししかやることが無いのに、それが苦痛と言う1作。
やはり解像度が低いのに探すアイテムが小さく、ヒントボタンで正解を知ったら画面にパンチ食らわせたくなるような判りにくさ炸裂。
消去法でしか該当アイテムを見つけられないし、見つけても釈然としないので達成感がない。
題材である南北戦争に興味があれば、間幕のトリビア系ネタで楽しめるんだろうけれど。
お試しの時間切れより前にリタイアした作品。

現時点で、自信を持って「やめておけー!」と言えるのは上記3作かな。
個人的に言えば他に

【G.H.O.S.T.:ルネサンスフェアの亡霊】(G.H.O.S.T Chronicles: Phantom of the Renaissance Faire)
コンシューマで言えばPSやサターンの頃、ポリゴンでがんばって作ったけれど、ADVゲームとしては
「ウロウロして見つけたものを右から左にやったら先に進めたけれど、物理的になんか変だし設定もよくわかんないし、エンディングまで来たけど何だったんだコレ?」
って作品がいくつかあったんだけれど、見事にその路線。
しかし! 海外のレビューサイトでは高評価! …理解できん orz
登場人物は居るだけで面白みが無いので、いっそ新聞の切れ端が落ちてるだけで良かったような状態だし、移動はモッサリで面倒くさいし、迷いの森は一枚絵が何種か出て右か左かってだけの単純な迷路だし、エンディングでポリゴンのオバサンが踊り狂うってダメゲーのエンディングでよくある「作り手だけが面白いと思ってる or 素材があるから適当に放り込まれたダンス」なんだけれどなぁぁ。
海外の人はこういうのが好きなのか…;

【謎の海賊島パイレーツヴィル】(Pirateville)
これは、ストーリーには興味なくてアイテム探しをやりたい、って人なら問題なく遊べるだろうけれど、私のように「話が読みたい、次はどうなるんだ?」って人間にはイライラする作品かと。
たとえば、冒頭に酒場でとある人からアイテムを預かるって場面。作品によっては説明文1行で終わるようなこのシーンで
「杯を探せ」「紙が無い」「ペンはどこだ」「インクはどこだ」「証拠がいる」と、喋っちゃアイテム探し喋っちゃアイテム探し。ようやく預かり物を受け取って次の場所へ行くと同じように、一つの行動に対して引き伸ばすだけのアイテム探しが5回6回続くと言う……つまんないぞ;
同じ系列の【謎の城ヴァンパイアヴィル】(Vampireville)が面白いだけに落差が大きすぎた。

面白いカジュアルADVゲームについてはちょっと調べると出てくるし、BigFishのサイトでコレクターズエディションが出てるシリーズならまず大丈夫かと。
ただ、ホラー物が多いこともあって、骨とか、まだ身が残ってるのとか(w、汚れ物とか虫とかが出まくる作品が多いので苦手な人は某掲示板のまとめサイトを読んだり、質問するのが無難っす。
白骨に慣れてきたもんなぁ、最近(w
2011'09.14.Wed
面白げなネタを見るたびblogを書こう~書こう~と思いながらこの状態。
カジュアルゲームにどっぷりっすわ。
オンライン系はiPad用の3作品ぐらいだけで、ソーシャルは足抜けしつつあるっす。やっぱり私にゃ道具扱いの「友達」は好かんし、かと言って馴れ合いは重いしそもそもゲーム内容が無いからなー。
じゃあ、何をしてるかと言えば、BigFishのアイテム探しとか村運営系をチマチマと。
村運営系なんてジャンルは一般的じゃなくて、ショップマネージメントとかタイムマネージメントとか言われてるジャンルなんだけれど、その名称で代表的なゲームはディナーダッシュとかゴーゴー牧場などのアクションが忙しい作品になるので、ノンビリ系ばっかりやっている → Tribe発展系に偏り気味なので村運営系だよなーと勝手に命名。
いや、調べたらちゃんと分類名称があるはずなんだろうけどね。

 >>「乗れるロボット」が現実に、全長4mの鉄製ロボットが制作進行中 (Gigazine)
等身大のスコープドッグをつくったクリエイターさんが、着々と鉄で乗って歩かせるロボットを作ってたり、
(転んじゃった時が心配、事故には本当に気をつけて欲しいなぁ、計画中断とかさびしいし)

 >>いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論 (Gigazine)
 >>「日本のゲームが持つ問題点」や「開発における日本とアメリカの明確な違い」を最前線にいる当事者がハッキリと語る (Gigazine)
 >>知られざる波乱万丈な「週刊トロ・ステーション」の歴史・売上比率・制作体制、そしてPS Vita版も登場へ (Gigazine)
 >>ムービーで実感する「日本アニメの伝説、金田伊功氏がゲームに残した物」完全保存版 (Gigazine)
[CEDEC 2011]女子ゲーに大事な9要素。農園ゲームをやめた「農園ホッコリーナ」が女性ランキング1位になった理由とは? (4Gamer.net)
[CEDEC 2011]日本人は,遠近法で風景を見ていなかった。9月8日の基調講演「情報化社会,インターネット,デジタルアート,日本文化」をレポート(4Gamer.net)
CEDECでの講演のまとめで、へぇーと思う記事がいくつもあったり
へぇーとは思うけれど、良いところばっかりじゃなくマイナス部分も語って欲しかったな~、ムリだろうけど;とか毎度の毒でも吐こうかと思ってたけど、タイミングを逃しているうちに、

 >>「モンハン4」開発発表に湧いた任天堂3DSカンファレンスまとめ (Gigazine)
任天堂のカンファレンスが来て「動画見なきゃ~」とか思ったら3DSのバッテリーが切れてて(思いっきりサボッてるのが露呈)、あわてて充電中だったり orz
【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】は11/13に決定か。もちろん買うっすよ。ゼルダのためにハードを買ってるようなもんだし。金色コントローラー同梱版をGETする予定だけれど、たぶん使わない(w

世の中は【モンハン4】に沸いてるみたいだけれど、個人的には「ミク来たんだ?!」だ。
 >>今度は“ねんどろいど”の初音ミクが踊る! 3DS用リズムアクション「Project mirai」プレイレポート (4Gamer.net)
ねんどろいどバージョンなのがいい感じだし、なによりも「ARコンサート」が楽しそうでネタ動画への発展が楽しみな仕掛けだなー。記者さんも書いてるけれど、神戸の実寸鉄人とMiiを並べて記念撮影した猛者のように、巨大ねんどろいどミクでコンサートさせる勇者がでるぞー(w
反射神経が死んでるので音ゲーは手が出せないんだけれど、誰かがプレイしてたら覗き見しまくりそうだし、出来が良かったらうっかり買うかもしれない。

 >>「カルドセプト」シリーズ最新作,ニンテンドー3DS用ソフト「カルドセプト」が2012年に任天堂から発売決定 (4Gamer.net)
そして【カルドセプト】の新作! 大宮謹製なのか?がんばれーがんばれー!!

 >>人気シミュレーションRPG「ファイアーエムブレム(仮称)」は3DS用に2012年春発売予定。隣接した仲間と二人で立ち向かえる新システムが初登場 (4Gamer.net)
【ファイアーエムブレム】の新作も来そうだなーと予想していたのに、実際に目にするとビックリしちゃったよ(w
2人で通信プレイができるとあるけれど、対戦なのか協力なのか両方あるのか?
キャラ絵はいいところに落とし込んでる感じだ。今風でもあり初代の雰囲気もどことなく継承してるように見えるし。
士郎正宗氏起用は好きだから嬉しかったけれど、作品の色としては「ええーっ?」だったからなぁ;
士郎さんはもっとエロい表現が許される方面で使わないともったいないかと。あとメカとかメビウス的異郷とか。

 >>スクウェア・エニックス,ニンテンドー3DS向け新作RPG「BRAVELY DEFAULT」(ブレイブリーデフォルト)を発表。リリースは2012年を予定 (4Gamer.net)
絵を見た瞬間に「なにぃぃぃ?!」になった1作。
どうやら【光の四戦士】の続編にあたる作品みたいっすねぇ。
四戦士は「FFにしなけりゃ良かったのに」って言われてるだけに、FFってタイトルを外したのは正解じゃないかと思うんだけれど、大事な新タイトルが

ブレイブリー~ってのもイマイチだし、下につけてるFLYING FAIRYって「略してFF」がみっともない。
なんだろうこの…意味がよく判らない上にゴロがいいってワケでもないタイトルは。仮題じゃないんだよなぁ…。
あと萌えで釣ろうとしてるのは個人的にはNG
おまけにARで出てくるヒロイン?が吉田絵じゃないように見えるのがなぁぁぁぁ orz
吉田を客寄せ看板だけに使うのは止めてくれ~!!
これでもしシナリオが癌なあの人だったら最悪だ。
…と言うわけで完全に様子見っす。いつでも全力回避OKだ。
もう信用してないしな、スクエニには。
ゲーマーにファンが多いSaGaを携帯電話のソーシャルにしちゃうような、状況判断がまるでできていないダメさの上塗りしちゃってるし。
エニックスが分社し、河津氏と吉田氏とSaGaチームと旧クエスト一派が脱出してくれたら、さっさと潰れてくれていいよ。その方がゲーム業界のためだと思えてならんし。
2011'09.06.Tue
 >>「誕生25周年 ドラゴンクエスト新作発表会 ~いま開かれる新たな扉~」詳報レポート。堀井雄二氏をはじめとした開発スタッフが,「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の概要やコンセプトを説明 (4Gamer.net)
齊藤陽介氏がプロデューサーのMMORPGでコマンド入力型か~。
【クロスゲート】やら【コンチェルトゲート】を思い出すねぇ。
コンチェルは…その…まぁ、不幸なことで; orz
さすがに今回は未完成で公開はしないよなー。大黒柱だし。
とか思いつつも、FF14の悪夢がドヨーンと漂ってる状態なのが不安を増大させてるわけで;

任天堂はオンラインでマルチプレイする場合でも、フリーのチャットには否定的なんだけれど、今回はさすがにキーボード対応してるみたいで、初のリアルタイムで自由に発言できるゲームになるんだろうか?
なーんか違う気もする(w

自キャラ製作。挨拶かけごえパターンやユーザーからのメッセージなど設定。
→ルイーダで登録(ゴーストデータ?)。ここで行きたい冒険のリクエストがあれば入力しておく。
→登録とは別に自分も冒険に出られる?ルイーダで登録されている他プレイヤーのキャラを選択、仲間に加える。
→仲間(ユーザーキャラ)はAI? 指定も可能? 後は普段のドラクエと同じ。
→冒険終了(or断線事故)で、仲間はルイーダへ戻る。得られた経験値などは仲間の所有者が接続するとレポート表示と一緒に譲渡。
→レベルアップはダーマ神殿のみ、なんて懐かしいパターンかも。


こんな感じじゃないかと推測。
ちょっとウィザードリィに先祖がえりしてきた感が。
気になるのは、1ソフト(ハード?)3キャラクターなんだけれど、その3キャラクターでリアルタイムに冒険に出られるか?だよな。
Wii Uなら出来ちゃえそうだけど、どうだろう?
友達コードを交換している相手がいれば、キャラが居る(ルイーダに登録されている?)と簡単にピックアップできたりしそうだよな。
フリーのチャットじゃなく、こうやって友達登録してある人にだけ、自由入力のメールが出せる程度かもなぁ…;
街の中は静かなんだろうか? 定型文の挨拶とかモーションだけになるのかね?

興味は尽きないけれど、FF14の悪m(略

もうちょっと中身が見えてくるまでは様子見っす。
齊藤さんか~…ニーア買ってないなぁ。買おうかな?(ゲームショップの割引券あったし)

 >>真っ青な肉まん「スライム肉まん」発売へ、ドラクエ誕生25周年特別企画 (Gigazine)
青…
ルイーダの酒場で出されてる、普通の白い肉まんに焼印で目と口を描いたヤツで十分なのに、なぜ着色する orz
まー、一匹だけなら可愛いんだけどさ、もしも近所のファミマが気合を入れてディスプレイケース(保温機?)にたくさん並べたとすると、食欲のわかない青い物体がゾロッと並ぶことになるワケで;
ルイーダだとエビチリ味のスライムベス(ほんのり赤っぽいオレンジ)とか居るだけに、あっちを全国規模で流通して欲しかったなー。
手間隙かけてきちんと作ってくれた努力は買うんだけど。
発売は11月なので、【スライムもりもりドラゴンクエスト3】と同じ11/2ぐらいか?
ファミマの店頭で見た後、勇気を出して「スライム一匹」と言えるかどうか、かなり大問題かもしれん;
かじるときは顔からな!(脳天から竹割りもオススメ)

<追記>
こっちの記事の方が詳しいし、保温機?に入った青スライムの写真もあるや
 >>皆をつないで世界がつながる 「ドラクエX」はオンラインゲームのハードルを下げるか (ITmedia)
「自キャラを操作する」と「酒場にキャラを預ける」は両立不可か~。そっちが普通なんだけどちょっと残念。
預けて他ユーザーと冒険した後、リザルトを受け取るときには結果のみ表示なのか、何があったのかテキストなりで見れたりするのかってのも気になるねぇ。
フィールド上で他プレイヤーと会話可能となると、フィルターばりばりなのかGM登場したりするのかも気になる。GMは天空人か、はたまた天使か(w
[60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
ギルガメG
性別:
非公開
自己紹介:
『5』以前のFFが好きな懐古老人。
ワンコ連れた愉快なオッチャンではなく、洞窟に引きこもりな亀ですのでお間違いなく。
Twitter:ギル亀
ブログ内検索
ブログパーツ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]