2019'03.09.Sat
変わらず継続中の【ドラゴンクエストビルダーズ2】
ムダに高度限界まで作っちゃった図書塔の最上階の内装がひとまず完成。
会議室っぽくするつもりが宝物庫っぽくなって最終的に何かよくわかんない応接間に着地。
コンセプトが行方不明だけど居心地が良くなっちゃったので、ま、いいか。
そのさらに上のオマケ小部屋は、できれば天文学者の部屋っぽくしたかったんだけど、小物がまったく揃わなかったので、研究者の部屋っぽくしてみた…つもり。
狭いのでこれが限界。ドアは四聖獣カラーで方角がわかるようにしてみたっす。
塔の中央階はぜんぶ本棚なので割愛して、1階は癒やしの受付空間。
かいたく島は自キャラ以外の住人がいないので、ホミロンのフィギュアが受付嬢。
緑化の足しにしようとツタの葉っぱを貼りつけておいたら、スクスク伸びて無事に接地。
もうちょっと増やしたいけれど、着地する(または障害物にぶつかる)までまーっすぐ伸びてしまって調整が効かないもんで悩みどころ。
葉っぱ貼りつけが無難だけど、アレはアレで、あっちもこっちもと増やしまくってジャングルにしちゃいそうなんだよなぁ…;
和風建築にも内装を付け足し。
台所は三和土(たたき)で統一。
たらいは足を洗う用なんだけど、今の時代劇でもこういうのの描写ってあるんだろうか?
大きすぎて困っていた掛け軸なんだけれど、某所でマグネブロックでモシャスしてるのを見て目から鱗が。
マグネブロックなら1マスだから狭い場所にも設置できるじゃないか~!
で、無事に思った場所へ置くことができたっす。
同じ方法で、誰が通っても火を吹いてダメージぶちかます火を吹く石像も、無害な置物として部屋へ飾ることが可能に。
モシャス便利だ。スイッチギミック作らないから完全放置していたマグネブロックだけれど、こんなに便利でありがたいブロックだったとは。
そんなこんなで、和風建築もすすんでいるんだけれど、こうやって戸口や縁側からの風景もチマチマ改修中っす。
松原。
素材島で松を発見、しかし大きさのバリエーションがほぼ無いのを見た瞬間に、コイツを作るしか無い!となったんですな。
まぁ、もうとっくの昔にどこかの凄腕ビルダーさんが作っちゃってるだろうけどw
かいたく島の北海岸はぜんぶ松原にする予定なんだけれど、ビルダーズアイがないので水中にもぐって作業しなきゃならず、水中はモッサリなので思うように進めず;
あ、水で思い出したけど
洗濯場でも作ってみようかとブロックをナナメ削りして水を張ったらこんなことに… orz
ブロックはナナメ対応していても、水は正方形のまんまなんっすね…。しゃーないので削らない形で完成。
あと、林のそばに木こりの家を作ったけど斧がないので残念になってみたり、ビルダー百景で見た果樹をパクらせてもらったり。
果樹欲しいんだけどなー。ミカンとリンゴぐらいはあって欲しいんだけど。
そして唐突に始まる、なんちゃってボクセル和風建築。
ものすごくこだわるビルダーさんはガチで土台や梁を設置しているんだけれど、自分はなんちゃってビルダーだし、建てるのも小屋なのでサックリ簡単に。
まず敷地をコテで整地して、四方に柱を設置。
自分は土間をつくりたいので狭い区分けがあるんだけど、土間いらないなら柱は4本でいいかと。
あと変なこだわりで埋設部分を丸柱、その上は原木ブロックなんだけど、これもどっちか1種類でつくっちゃえばいいっす。
柱を建てたら、間を木材ブロックで壁の土台を積み積み。
和風の建物は下方に腰板と呼ばれる木製の部分、その上は土壁になってるので、このツートーンを意識するだけで一気に和風になるっす。
腰板は低いのもあれば高いのもあるので、あんま気にせず適当に。
窓は小さめに。外を見るためじゃなく換気口だと思っとけばいいっす。
引き戸をつけてある場所は広く開放的にあけっぴろげだけど、ついてない壁はなーんにもなく、のっぺりと壁になってるっす。
景色が良い側や、集落の中央(人通りがある場所)側の壁に大きく広く木戸を並べて縁側も。
それ以外の場所は窓も何もない壁にしちゃえばいいっす。(後で開けることもできるし)
土間以外の壁(もちろん柱も除く)は、カッターの「はんぶん」で下方向に空きをつくるっす。
これも自分はカッターで半ブロック開けだけれど、壁ブロックを積むときに1ブロック分まるっと開けちゃってもいいっす。
木造建築は湿気に弱いから縁の下は大事な空調。
今回は木の床だけど、畳を敷く時は置き方で迷いやすいので、自分は壁に沿いつつ中心へ向かって渦を巻くように並べてるっす。
それでもうまく行かない場合は、中央から外へ渦巻くか、スタートを半マス(1ブロック)にして並べると大丈夫!…かと。
壁を終えたら屋根のための足場を組んで、屋根を乗っけて行くっす。
屋根材は個人的に金持ちが瓦、一般は藁葺きにしたいんだけれど、わらブロックだと角用の形状が無いので木の屋根に。
和風は屋根の低い平屋が「らしく」なるんだけど、自分はカメラが近すぎると3D酔いするんでちょっと高め;
屋根を作り終えて足場を外して、窓と引き戸をはめ込んだら建物完成。
建物を作り終えた後で「竹取の翁って独身や無くて夫婦や!」と気がついて布団が狭っ苦しいことに;
土間の柱位置もズレてるので作り直しだなw
基本、こんな感じて適当に作ってから手直ししまくりですョ
島に元々ある地形を残した感じで作りたいのと、昔の田んぼって、いびつな形のが多かったよなーと思い出しつつなんとか再現したかったんだけれど、なんちゃってビルダーにはこれぐらいが精一杯。
今の整った田んぼって、トラクターを使うようになってからだっけ?
画像の中央下あたりにある、丸岩が適当に並べられてる池?は魚とか貝とかエビとかを養殖する池の雰囲気にしたくて失敗しているブツ;
魚欲しいなぁ。
農作業の合間に一息ついたり昼食をとるための、ゴザ&団子やら握り飯やら。
エモートに座るモーションがないので、座布団を敷かないと座れないのが残念だけど、雰囲気は気に入ってるっす。
ビルダーズ2で検索すると、凄腕ビルダーたちのすさまじい美麗建築が多数Hitするもんで、自分みたいな「なんちゃって」は肩身が狭いけれど、まぁ、あまり気にせず気軽に気楽に作って行こうかと。
次の拡張パックでは、どんな建材が追加されるんだろうなぁ。
ムダに高度限界まで作っちゃった図書塔の最上階の内装がひとまず完成。
会議室っぽくするつもりが宝物庫っぽくなって最終的に何かよくわかんない応接間に着地。
コンセプトが行方不明だけど居心地が良くなっちゃったので、ま、いいか。
そのさらに上のオマケ小部屋は、できれば天文学者の部屋っぽくしたかったんだけど、小物がまったく揃わなかったので、研究者の部屋っぽくしてみた…つもり。
狭いのでこれが限界。ドアは四聖獣カラーで方角がわかるようにしてみたっす。
塔の中央階はぜんぶ本棚なので割愛して、1階は癒やしの受付空間。
かいたく島は自キャラ以外の住人がいないので、ホミロンのフィギュアが受付嬢。
緑化の足しにしようとツタの葉っぱを貼りつけておいたら、スクスク伸びて無事に接地。
もうちょっと増やしたいけれど、着地する(または障害物にぶつかる)までまーっすぐ伸びてしまって調整が効かないもんで悩みどころ。
葉っぱ貼りつけが無難だけど、アレはアレで、あっちもこっちもと増やしまくってジャングルにしちゃいそうなんだよなぁ…;
和風建築にも内装を付け足し。
台所は三和土(たたき)で統一。
たらいは足を洗う用なんだけど、今の時代劇でもこういうのの描写ってあるんだろうか?
大きすぎて困っていた掛け軸なんだけれど、某所でマグネブロックでモシャスしてるのを見て目から鱗が。
マグネブロックなら1マスだから狭い場所にも設置できるじゃないか~!
で、無事に思った場所へ置くことができたっす。
同じ方法で、誰が通っても火を吹いてダメージぶちかます火を吹く石像も、無害な置物として部屋へ飾ることが可能に。
モシャス便利だ。スイッチギミック作らないから完全放置していたマグネブロックだけれど、こんなに便利でありがたいブロックだったとは。
そんなこんなで、和風建築もすすんでいるんだけれど、こうやって戸口や縁側からの風景もチマチマ改修中っす。
松原。
素材島で松を発見、しかし大きさのバリエーションがほぼ無いのを見た瞬間に、コイツを作るしか無い!となったんですな。
まぁ、もうとっくの昔にどこかの凄腕ビルダーさんが作っちゃってるだろうけどw
かいたく島の北海岸はぜんぶ松原にする予定なんだけれど、ビルダーズアイがないので水中にもぐって作業しなきゃならず、水中はモッサリなので思うように進めず;
あ、水で思い出したけど
洗濯場でも作ってみようかとブロックをナナメ削りして水を張ったらこんなことに… orz
ブロックはナナメ対応していても、水は正方形のまんまなんっすね…。しゃーないので削らない形で完成。
あと、林のそばに木こりの家を作ったけど斧がないので残念になってみたり、ビルダー百景で見た果樹をパクらせてもらったり。
果樹欲しいんだけどなー。ミカンとリンゴぐらいはあって欲しいんだけど。
そして唐突に始まる、なんちゃってボクセル和風建築。
ものすごくこだわるビルダーさんはガチで土台や梁を設置しているんだけれど、自分はなんちゃってビルダーだし、建てるのも小屋なのでサックリ簡単に。
まず敷地をコテで整地して、四方に柱を設置。
自分は土間をつくりたいので狭い区分けがあるんだけど、土間いらないなら柱は4本でいいかと。
あと変なこだわりで埋設部分を丸柱、その上は原木ブロックなんだけど、これもどっちか1種類でつくっちゃえばいいっす。
柱を建てたら、間を木材ブロックで壁の土台を積み積み。
和風の建物は下方に腰板と呼ばれる木製の部分、その上は土壁になってるので、このツートーンを意識するだけで一気に和風になるっす。
腰板は低いのもあれば高いのもあるので、あんま気にせず適当に。
窓は小さめに。外を見るためじゃなく換気口だと思っとけばいいっす。
引き戸をつけてある場所は広く開放的にあけっぴろげだけど、ついてない壁はなーんにもなく、のっぺりと壁になってるっす。
景色が良い側や、集落の中央(人通りがある場所)側の壁に大きく広く木戸を並べて縁側も。
それ以外の場所は窓も何もない壁にしちゃえばいいっす。(後で開けることもできるし)
土間以外の壁(もちろん柱も除く)は、カッターの「はんぶん」で下方向に空きをつくるっす。
これも自分はカッターで半ブロック開けだけれど、壁ブロックを積むときに1ブロック分まるっと開けちゃってもいいっす。
木造建築は湿気に弱いから縁の下は大事な空調。
今回は木の床だけど、畳を敷く時は置き方で迷いやすいので、自分は壁に沿いつつ中心へ向かって渦を巻くように並べてるっす。
それでもうまく行かない場合は、中央から外へ渦巻くか、スタートを半マス(1ブロック)にして並べると大丈夫!…かと。
壁を終えたら屋根のための足場を組んで、屋根を乗っけて行くっす。
屋根材は個人的に金持ちが瓦、一般は藁葺きにしたいんだけれど、わらブロックだと角用の形状が無いので木の屋根に。
和風は屋根の低い平屋が「らしく」なるんだけど、自分はカメラが近すぎると3D酔いするんでちょっと高め;
屋根を作り終えて足場を外して、窓と引き戸をはめ込んだら建物完成。
建物を作り終えた後で「竹取の翁って独身や無くて夫婦や!」と気がついて布団が狭っ苦しいことに;
土間の柱位置もズレてるので作り直しだなw
基本、こんな感じて適当に作ってから手直ししまくりですョ
島に元々ある地形を残した感じで作りたいのと、昔の田んぼって、いびつな形のが多かったよなーと思い出しつつなんとか再現したかったんだけれど、なんちゃってビルダーにはこれぐらいが精一杯。
今の整った田んぼって、トラクターを使うようになってからだっけ?
画像の中央下あたりにある、丸岩が適当に並べられてる池?は魚とか貝とかエビとかを養殖する池の雰囲気にしたくて失敗しているブツ;
魚欲しいなぁ。
農作業の合間に一息ついたり昼食をとるための、ゴザ&団子やら握り飯やら。
エモートに座るモーションがないので、座布団を敷かないと座れないのが残念だけど、雰囲気は気に入ってるっす。
ビルダーズ2で検索すると、凄腕ビルダーたちのすさまじい美麗建築が多数Hitするもんで、自分みたいな「なんちゃって」は肩身が狭いけれど、まぁ、あまり気にせず気軽に気楽に作って行こうかと。
次の拡張パックでは、どんな建材が追加されるんだろうなぁ。
PR
Post your Comment
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
ブログパーツ