忍者ブログ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用

結局FF14は休止のまま。ヴェーネスに会いたいけど…

2024'11.24.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'12.07.Mon
091203_01.jpgふいーっ、ひとまず出来る範囲での作業は完了させたので戻って参りました。
あとはゲストさんの原稿待ちだぁ。

←近場のスーパーで見かけたのでGET
値引きシールはご愛嬌ってコトで。
(キレイに剥がせないブツだからあきらめた)

【魔神の笛】は入稿終わるまで手を出さないよう、まだ購入してないっす。
買ったら絶対プレイし始めて、そのままズルズルになるのが目に見えてるし orz
解けさえすれば短時間でクリアできるってのが誘惑ポイントだし、その一方で詰まったら詰まったで延々気になると言う悪魔のゲームだからなぁ。
まぁ、ストーリーは今回もラストで「おい!(呆)」って突っ込み入れたくなる内容だろうけど、レイトン教授シリーズはひたすら謎解きを楽しむゲームっすな。
早くプレイしたいぞ~~、うぉ~!
あ、このパンのパッケージ裏には謎が掲載されてるんだけど、ゲーム中に出てくる物だけっぽいので全クリアしてる人には物足りないかと。

追い込みに入ったと同時ぐらいに、ようやくスクエニのe-STOREで、【ベアラー】のコンプリートガイドの予約が始まったのでサントラと一緒に申し込んだよ~。
なので、サントラは9日発売なんだけど、我が手元に届くのは17日以降。
心待ちにしてよう~♪

ここんところ、ゲーム関連のニュースからも遠ざかってたんだけど、今日久しぶりにチェックしてみたら……
スクエニのシャチョーさん……誰か、どうにかしたれよ。 orz
ゲームについて判ってるブレイン付けないと、迷走しまくって滑落するぞ。
まぁ、正直滑落してくれてもかまわないとは思うんだが(株もってるワケでもないし)、落ちるときにスタッフまで巻き込んで大崩壊させるんじゃないかって不安がなぁ…。
現状でも、職人を抱える企業の社長ならやらない(情報のやり取りだけで利益を生む会社ならやる)事を連発しまくってるからなー。
古株のクリエイターがいいかげん見限るぞ……古株のファンもな。
つか、エニックスサイドはあれでいいのか?
ゲーム製作の中味に口出しされまくってる気がするんだが、リメイク版はどうなっても気にしないんだろうか?
ヤレヤレ…って感じだよな~。
自分的には【ベアラー】はおおいに楽しんだし(まだまだ遊ぶ気あり)、【F/F/1/4】も期待したいんだけれど、粗悪乱造を続けたり、それが原因でブランド力が低下したら「自社開発ダメだから外から買って売るよ」なんてやってるんじゃ、ひたすら先細るだけなのにねぇ。
ゲーム会社は水物商売。当たりゃデカイが外すと倒産。当たり前だったりするんだけどねー。
だからこそ任天堂が不気味なワケで…。

あ~、なに毒吐き大会やってんだろな、私ゃ;
スクエニさんは【軽井沢】とか【アルファ】の頃から見てきてるから、できればふつーに面白いゲームを出すメーカーとして続いて欲しいんだけどねぇ。
儲け儲けと言わなきゃ、企業としてはやってけないのかなぁ…世知辛いねェ。
ま、【4戦士】のグダグダな完成度と「洋ゲーは国内じゃ売れないって数十年前から言われてるんっすけど?」って辺りに危機感を抱いてる一個人の駄文っす。
(WiiやDS【チョコボ】にも、あきらかに「これ直さなきゃウソだろ?」って完成度の部分があったからなー。リベンジにOKが出ただけマシなんだけど)
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[490] [489] [488] [487] [486] [485] [484] [483] [482] [481] [480
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
ギルガメG
性別:
非公開
自己紹介:
『5』以前のFFが好きな懐古老人。
ワンコ連れた愉快なオッチャンではなく、洞窟に引きこもりな亀ですのでお間違いなく。
Twitter:ギル亀
ブログ内検索
ブログパーツ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]