2018'08.18.Sat
テーマが黒いけど面白そうだなぁ~と気にはしつつも、ひとまず見送る予定だったのに、Youtubeで配信動画を見ていたら辛抱できずに買ってしまった【Graveyard Keeper】
主人公は現代人。仕事を終えて妻子の元へ戻る途上で車にはねられて異世界へ。と、導入は流行りの路線……なんだけど、その行き先でやることになった仕事が “墓守り”
いきなり渡される死体。でもって言い渡される「肉とって」
…は? 埋めるんじゃなくて?
ちゃんと埋めますよ。埋めはするけれど、その前に “有効活用” しちゃおうぜ!ってことらしい。
いただくものを頂いて、そのまま荒れ果てた墓地へ穴掘ってシュート。
なんか釈然としないけど、このゲーム、基本的にゴール目標だけ言い渡されて、後はどうぞご自由にって放置してくるスタイルなので、次からは何もせずに埋葬してもいいし、根こそぎ取って川にドボンもあり。
(埋めると仕事完了の証明証がもらえるので、できれば埋めたほうがいい)
有名農場ゲーのように時間に追われることがないので、いくらでも自由気ままに遊べるよ。って紹介されているんだけれど、実はかなり大変なゲームっす。
1)やれることが多すぎる。
採取して、設備を作って、アイテムを作って、経験を積んでテクノロジー(スキル)を開放して、新しい採取、設備、アイテムを作って~の繰り返しなんだけれど、説明がほぼ無いので手探り。
設備の数が多いので、どの設備で何が作れるか覚えるだけで一苦労。
2)工具に耐久度があって、回復させるアイテムが高額な店売りのみ。
序盤だと大金。1つもらえて寿命は長めなので大事に使えばなんとか。
3)資源の取り過ぎ注意。
樹木や草は多いしリポップするけれど鉱石の採集ポイントが有限なので、離れた地点にある鉱脈を見つけるまでは計画性が重要。
木は切り株があるとリポップしないので、生えてほしい場合は切り株も掃除するように。
4)収入が無い。
主人公が序盤に手に入れる採取品は、ほとんど買い取ってもらえないっす。
わずかな加工品だけが買い取ってもらえるものの安値で、買い取り側の在庫に応じて値下がりしている様子。
一番の収入源は、墓場の隣りにある教会へ参拝に来る人々のお布施なんだけれど、教会の管理をまかされるためには、まず荒れ果てた墓場を整える必要があり、そのための道具や手順を探り当てて軌道に乗せるまでが一番キツイ。
墓地の評価を上げる時に大事なのが、遺体のステータスであるドクロマーク。
ドクロの数がキャパシティで、墓をゴージャスにしてもキャパシティ分までしか評価がカウントされないので数が多いほど良いものの、赤いとマイナスになるのでこれを白くするのが大事。
この数の増やし方や白くする方法についての説明が、上に貼った画像ぐらいしか無いんっすよ。
で、いろいろ加工していると御遺体が大変なことになっちゃう場合があるんですな。
切るのを失敗してグシャったり、取りすぎて赤ドクロ1個になって墓に入れたくなくなったり。
(墓地の広さは有限です)
そうなったら取れる手段は川へドボン、または火葬。
オススメは有用アイテムが取れて埋葬証明も出る火葬なんっすが、そこそこゲームを進めてNPCから火葬の話を聞かないと作れない(はず)。
あと、主人公が墓地を引き継いだ時点で、すでに埋まっている中にも、かなりタチの悪いヤツが混じっているので注意。
…コレ、「やられた!」と思ったねぇw
5)ハマリに近い展開がある。
身分を上げる前に教会をグレードアップしてしまうと、「こんな良い教会をお前のようなやつに管理させられない」と利用できなくなってしまい、一番の安定収入が絶たれます。
教会前ポストから身分を買う(中世らしくていいねぇ)金額を貯めるまでグレードアップは控えたほうがよさげ。
畑や生産設備を整えてあれば、そちらで貯金してなんとかできるんだけれど……トラップっぽいよねぇ、コレ。
あと畑に関して、商人との交渉に失敗するとハマったように見えるけれど、すでに必要アイテムはGETしているので、戻って使えば無問題。
商人との話は、彼との事業提携?についてなので、後回しでも大丈夫……だと思うっす。
自分は教会を軌道に乗せるまで、3度最初からやりなおしたっすよ orz
墓地と教会を修理して少ないながら定期収入が入るようになり、鉱石の鉱脈を見つけてからが本番って感じに。
NPCからの依頼は、その時点ではまったく手が届かない依頼品が多いので焦らないように。
タイムリミットはありそうに見えて実は無い(っぽい)ので、背伸びせず素材と収入の確保を最優先が良いかと。
テクノロジー(スキル)を覚えるための赤緑青のポイント。
赤は鉱石を取ったりそれを元にした道具や素材を作ると手に入り、緑は樹木などの自然物を採集、製造すると入手。この2つは普通にゲームをやっていると入ってくるので問題ないんだけれど、やっかいなのが青!
これは “研究” が大事。逆をいえば研究ができるようになるまでは放置でもいい……と思う。
その後は錬金術や近代的なテクノロジー製品を作るとチョコチョコ入ってくるんだけど、工具の寿命が気になる状態ではキビシイので、研究で手に入るポイントを大事に使って行くほうが無難かと。
研究で必要な “科学” ポイントは本やノート、紙などを変換することで入手可能。
青ポイントは墓場にまつわるアイテムで手に入るんだけれど、上限数があるので無駄遣い注意。
あとで取り戻せるんだけれど、そうなるまでが遠いんだよなぁ;
それと、ハンドミキサーやミルで素材が選べない = 対象の素材の研究が終わっていないから。なのでご注意。(わからず悩んでいた;)
日本語の攻略wikiはまだページができたばかりなので、今は英語wikiが便利っす。
ほんじゃ、ストライキしたのを良いことに、ずーーーっと放置していたロバに餌やってきます。
よい墓地ライフを!
主人公は現代人。仕事を終えて妻子の元へ戻る途上で車にはねられて異世界へ。と、導入は流行りの路線……なんだけど、その行き先でやることになった仕事が “墓守り”
いきなり渡される死体。でもって言い渡される「肉とって」
…は? 埋めるんじゃなくて?
ちゃんと埋めますよ。埋めはするけれど、その前に “有効活用” しちゃおうぜ!ってことらしい。
いただくものを頂いて、そのまま荒れ果てた墓地へ穴掘ってシュート。
なんか釈然としないけど、このゲーム、基本的にゴール目標だけ言い渡されて、後はどうぞご自由にって放置してくるスタイルなので、次からは何もせずに埋葬してもいいし、根こそぎ取って川にドボンもあり。
(埋めると仕事完了の証明証がもらえるので、できれば埋めたほうがいい)
有名農場ゲーのように時間に追われることがないので、いくらでも自由気ままに遊べるよ。って紹介されているんだけれど、実はかなり大変なゲームっす。
1)やれることが多すぎる。
採取して、設備を作って、アイテムを作って、経験を積んでテクノロジー(スキル)を開放して、新しい採取、設備、アイテムを作って~の繰り返しなんだけれど、説明がほぼ無いので手探り。
設備の数が多いので、どの設備で何が作れるか覚えるだけで一苦労。
2)工具に耐久度があって、回復させるアイテムが高額な店売りのみ。
序盤だと大金。1つもらえて寿命は長めなので大事に使えばなんとか。
3)資源の取り過ぎ注意。
樹木や草は多いしリポップするけれど鉱石の採集ポイントが有限なので、離れた地点にある鉱脈を見つけるまでは計画性が重要。
木は切り株があるとリポップしないので、生えてほしい場合は切り株も掃除するように。
4)収入が無い。
主人公が序盤に手に入れる採取品は、ほとんど買い取ってもらえないっす。
わずかな加工品だけが買い取ってもらえるものの安値で、買い取り側の在庫に応じて値下がりしている様子。
一番の収入源は、墓場の隣りにある教会へ参拝に来る人々のお布施なんだけれど、教会の管理をまかされるためには、まず荒れ果てた墓場を整える必要があり、そのための道具や手順を探り当てて軌道に乗せるまでが一番キツイ。
墓地の評価を上げる時に大事なのが、遺体のステータスであるドクロマーク。
ドクロの数がキャパシティで、墓をゴージャスにしてもキャパシティ分までしか評価がカウントされないので数が多いほど良いものの、赤いとマイナスになるのでこれを白くするのが大事。
この数の増やし方や白くする方法についての説明が、上に貼った画像ぐらいしか無いんっすよ。
で、いろいろ加工していると御遺体が大変なことになっちゃう場合があるんですな。
切るのを失敗してグシャったり、取りすぎて赤ドクロ1個になって墓に入れたくなくなったり。
(墓地の広さは有限です)
そうなったら取れる手段は川へドボン、または火葬。
オススメは有用アイテムが取れて埋葬証明も出る火葬なんっすが、そこそこゲームを進めてNPCから火葬の話を聞かないと作れない(はず)。
あと、主人公が墓地を引き継いだ時点で、すでに埋まっている中にも、かなりタチの悪いヤツが混じっているので注意。
…コレ、「やられた!」と思ったねぇw
5)ハマリに近い展開がある。
身分を上げる前に教会をグレードアップしてしまうと、「こんな良い教会をお前のようなやつに管理させられない」と利用できなくなってしまい、一番の安定収入が絶たれます。
教会前ポストから身分を買う(中世らしくていいねぇ)金額を貯めるまでグレードアップは控えたほうがよさげ。
畑や生産設備を整えてあれば、そちらで貯金してなんとかできるんだけれど……トラップっぽいよねぇ、コレ。
あと畑に関して、商人との交渉に失敗するとハマったように見えるけれど、すでに必要アイテムはGETしているので、戻って使えば無問題。
商人との話は、彼との事業提携?についてなので、後回しでも大丈夫……だと思うっす。
自分は教会を軌道に乗せるまで、3度最初からやりなおしたっすよ orz
墓地と教会を修理して少ないながら定期収入が入るようになり、鉱石の鉱脈を見つけてからが本番って感じに。
NPCからの依頼は、その時点ではまったく手が届かない依頼品が多いので焦らないように。
タイムリミットはありそうに見えて実は無い(っぽい)ので、背伸びせず素材と収入の確保を最優先が良いかと。
テクノロジー(スキル)を覚えるための赤緑青のポイント。
赤は鉱石を取ったりそれを元にした道具や素材を作ると手に入り、緑は樹木などの自然物を採集、製造すると入手。この2つは普通にゲームをやっていると入ってくるので問題ないんだけれど、やっかいなのが青!
これは “研究” が大事。逆をいえば研究ができるようになるまでは放置でもいい……と思う。
その後は錬金術や近代的なテクノロジー製品を作るとチョコチョコ入ってくるんだけど、工具の寿命が気になる状態ではキビシイので、研究で手に入るポイントを大事に使って行くほうが無難かと。
研究で必要な “科学” ポイントは本やノート、紙などを変換することで入手可能。
青ポイントは墓場にまつわるアイテムで手に入るんだけれど、上限数があるので無駄遣い注意。
あとで取り戻せるんだけれど、そうなるまでが遠いんだよなぁ;
それと、ハンドミキサーやミルで素材が選べない = 対象の素材の研究が終わっていないから。なのでご注意。(わからず悩んでいた;)
日本語の攻略wikiはまだページができたばかりなので、今は英語wikiが便利っす。
ほんじゃ、ストライキしたのを良いことに、ずーーーっと放置していたロバに餌やってきます。
よい墓地ライフを!
PR
Post your Comment
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
ブログパーツ