2018'07.22.Sun
何か見つかるかな?と思って、少しだけ【Journey Of Life】をプレイ。
左が島の近くの海底。右が沖に出た海底。みごとに何もおらず。
左は見つけにくい鳥の羽根。右は見つけにくいキノコ。
「生やスープで食べられる」と書いてあったので、生で食べてみたら水分と空腹にダメージが。
アカンやん orz
海を泳いですぐそばにあった半島?へ入ってみたら…どうやらフィンチ家の敷地だった模様。
そのまま登っていくと人工物な石壁が! おお、これは公式があげていたあの場所なのか!
あ、はい。
これは【Journey Of Life】と一緒に買った【Fragmented】と言うSFジャンルのサバイバル物。
コイツも評価が良くないヤツなんっすけどね;
でも、システムやプログラム技術的にはかなり良い感じなんっす。
カメラも思いっきり引けるので酔いやすい自分に優しいし、所持数はそこそこあってスタック数は大きいし、小物のクラフトはサクサク。
フィールドは単調だけれど資源がリポップするので安心。
武器は石器からレーザー銃まであり、レベルをあげつつジャンル分けされたスキルを取得してバトルやクラフトに備える形。
機械翻訳そのまま+誤字や抜けがあるけれど、一応日本語対応もありがたい。
問題は「ゲームとしての面白さが無い」ってところ orz
難易度をカジュアルにして始めたからかもしれないけれど、敵がいない。
2、3匹でやることなさそうにウロウロしている野生生物を石斧で殴り倒して、皮と肉を奪うぐらい。たまに向こうから襲ってくるやつがいるので、石斧で殴って撃退。
別段やることがない。そもそも主人公の目的がわからん;(生き延びるってのは基本中の基本なので)
最終的にはレーザーライフルとかを自作して、凶暴な原生生物(野生動物)をバリバリ残滅するみたいだけど、別にそいつのせいで困ってる人がいるわけでもなく、自分が乗っていた船を探すでもなく、異星人とのファーストコンタクトに失敗して追い回されるのでもなく、ホントに何も目的がないんっす。
さらに、マルチプレイを前提にしているらしく、ソロだとクラフトスキルの頭打ちが来て詰むとのこと。
拠点造りが楽しけりゃそれでもいいかなーと思ってたんですが、現在のところ、土台と柱は立派なのに壁だけ枝を並べたサイズ違いになってしまい、結局丸太小屋を地べたに置いて(中に設置する物はない)「どうしよう」と途方に暮れております。
これ定価でも980円。現在セールで156円なので「ま、いっか」なんっすが。
安いからってクソゲーマイスター化してもしゃーないんですけどね;
左が島の近くの海底。右が沖に出た海底。みごとに何もおらず。
左は見つけにくい鳥の羽根。右は見つけにくいキノコ。
「生やスープで食べられる」と書いてあったので、生で食べてみたら水分と空腹にダメージが。
アカンやん orz
海を泳いですぐそばにあった半島?へ入ってみたら…どうやらフィンチ家の敷地だった模様。
そのまま登っていくと人工物な石壁が! おお、これは公式があげていたあの場所なのか!
あ、はい。
これは【Journey Of Life】と一緒に買った【Fragmented】と言うSFジャンルのサバイバル物。
コイツも評価が良くないヤツなんっすけどね;
でも、システムやプログラム技術的にはかなり良い感じなんっす。
カメラも思いっきり引けるので酔いやすい自分に優しいし、所持数はそこそこあってスタック数は大きいし、小物のクラフトはサクサク。
フィールドは単調だけれど資源がリポップするので安心。
武器は石器からレーザー銃まであり、レベルをあげつつジャンル分けされたスキルを取得してバトルやクラフトに備える形。
機械翻訳そのまま+誤字や抜けがあるけれど、一応日本語対応もありがたい。
問題は「ゲームとしての面白さが無い」ってところ orz
難易度をカジュアルにして始めたからかもしれないけれど、敵がいない。
2、3匹でやることなさそうにウロウロしている野生生物を石斧で殴り倒して、皮と肉を奪うぐらい。たまに向こうから襲ってくるやつがいるので、石斧で殴って撃退。
別段やることがない。そもそも主人公の目的がわからん;(生き延びるってのは基本中の基本なので)
最終的にはレーザーライフルとかを自作して、凶暴な原生生物(野生動物)をバリバリ残滅するみたいだけど、別にそいつのせいで困ってる人がいるわけでもなく、自分が乗っていた船を探すでもなく、異星人とのファーストコンタクトに失敗して追い回されるのでもなく、ホントに何も目的がないんっす。
さらに、マルチプレイを前提にしているらしく、ソロだとクラフトスキルの頭打ちが来て詰むとのこと。
拠点造りが楽しけりゃそれでもいいかなーと思ってたんですが、現在のところ、土台と柱は立派なのに壁だけ枝を並べたサイズ違いになってしまい、結局丸太小屋を地べたに置いて(中に設置する物はない)「どうしよう」と途方に暮れております。
これ定価でも980円。現在セールで156円なので「ま、いっか」なんっすが。
安いからってクソゲーマイスター化してもしゃーないんですけどね;
PR
Post your Comment
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
ブログパーツ