2008'10.25.Sat
←どうやら鑑定するのが面倒になった様子。
スクエニメンバーズのサイトでは、バーチャルワールドのハロウィンイベントで『時忘れDS+のゲーム内容に関する重要情報が!』な~んてコトが書かれているワケだけど……こう言う思わせぶりなフリってどうなのかなぁ?
「すごいぞ! すごいぞ!!」なんて煽っておいて、蓋を開けたら……ってパターンはツライよなぁ。
どちらかと言えば『初公開の最新情報が発表されるよ! お楽しみに!!』ぐらいでいいんじゃなかろうか。
それこそ「実はアニメになります」とかなら、「えええっ?!」と驚けるだろうけど、“ゲーム内容”って限定されてるからねぇ。
(今の1クールのみの大陸作画のアニメじゃ、やらない方がいいって話も……FF:Uの悪夢もあるし; と言うか、FF:Uを再開した方が良くね?)
「Wii版と結末が異なります!」だったら、予想の範囲内だから、やっぱりガクーッと来るだろうなぁ。
不安だ。強烈に。
話題が滑って、場の空気が凍る様は恐怖なんだよ……関西人だから。
話し変わって、
DSi 、来年のお年玉商戦が過ぎるまで、入手できないだろうと見切りました。 ピキーン!!
プレミア価格が鬼のようになってるよ……。
正体不明のDSソフト5本付きで定価+2万円って何っすか;
人気ソフトが5本付けばお買い得だけど、まず確実にワゴンソフトが来るだろうから、2千円↓レベルが5本と考えると……ボロ儲けだねぇ。
まぁ、ソフトが付くほうがまだマシかも。
所によっては「液晶保護シール付きで定価+1万円」なんてのもあるから。
こういうの見てると、ドラクエ難民を思い出すなァ。あン時も抱き合わせ商法とか酷かったっけ。
あんまりにもアコギなことをやってると、該当ショップへの入荷が制限されるとか聞いた覚えがあるんだけど、こういう商法を取ってる店は他店で買って~ってパターンなのかなぁ?
イタチごっこだねぇ。
初期ロットをがんばってGETしても、PSPと同じように不具合が出るかもしれないので、沈静化を待って自分への誕生日プレゼントにするかな~と、負け惜しみつつ考えるファムフリート座なのであります。
PR
2008'10.24.Fri
スクエニメンバーズのバーチャルワールドで、10/31と11/01にハロウィンイベントをやるんだそうですよ。
クイズとか撮影会(19:00~)とかあるらしいし、なにより今回は抽選じゃないので参加してみるっス。
でも、酔うのでひたすら公園でクダまいてようかね。
(まだ座ったりできないのが残念だ)
本日発売のファミ通。
新作ってことでクロスレビューに【DS+】が載ってた(ゴールド殿堂だった)んだけど、発売前週にもかかわらず、記事はナシ。
来週当日(次号)には何らかの記事は出るんだろうか?
作品数の多い“不思議なダンジョン”系だから、システムとかで語るのが難しいってのがあるからなぁ;
2週間後に同じDSでシレン出ちゃうし。
【絵本2】については一旦、情報は打ち止めかな?
12月まで2ヶ月近くあるしな~。
テンション維持のために、何か燃料は欲しいところなんだけど…(わがまま)
……あ、DSi 。
amazonでの争奪戦は参加すらできなかったですよ(乾笑
半年ぐらい待てば、バッテリー長持ちVerとか出るような気もするんだけど、いいかげん軽い本体を持ちたい……かと言って、DSiの機能を見た後でLightを買う気にゃなれないのが正直。
そのワリに、Light用の「チョコボっくす」買う予定なんっすけどね…;
2008'10.22.Wed
撮ってきた~
ボケボケなのは勘弁しとくれ、
死にかけの携帯+私の腕だから…。
ついでに別のショップもめぐってみたら、TGSでも頒布されてた『チョコボクラブ』っつーチラシがあったのでもらってきたよ。
ゲーム2作品の合併チラシなのかな?と思ってたんだけど、実はグッズのカタログだった。
『時忘れDS+』と『絵本2』、携帯電話用ミニゲームも掲載されてるんだけど、『絵本(1)』のキーチェーンフィギュアや、ぬいぐるみ、ストラップ、夏に出た「ウキウキチョコボ」、10/30に出るDS Light用アクセサリー「チョコボっくす」や、音楽CDが並んでおります。
撮影角度が変だったり、周囲にある物がみすぼらしいのは気にしないように;
ゲームのチラシが欲しいんだけど、最近のチラシは表紙込みの4ページってのがほとんどで、ゲーム雑誌や情報サイトに負けてるのが残念。
昔は冊子になってるチラシがいっぱいあって、製作者インタビューや攻略方法とかイロイロ載ってて、読んで楽しかったんだけどなぁ。
……懐古っすね;
チョコボをアイテムにしてグッズ展開するんだったら、もっと実用品を出して欲しいね。
フィギュアはストラップがあれば十分。
個人的にはトートバッグやポーチ、以前出たけど売り切れてるマグカップやクッションを希望。
モーグリやマンドラ、トンベリと一緒に、くたくた人形とかにして売り出してくれたら買うっスよ。
その時には可愛い造形にしてくれよ~~。FF12のノノには絶望した orz
あ、FFCCの毛玉モーグリもグッズ展開希望!!
ボケボケなのは勘弁しとくれ、
死にかけの携帯+私の腕だから…。
ついでに別のショップもめぐってみたら、TGSでも頒布されてた『チョコボクラブ』っつーチラシがあったのでもらってきたよ。
ゲーム2作品の合併チラシなのかな?と思ってたんだけど、実はグッズのカタログだった。
『時忘れDS+』と『絵本2』、携帯電話用ミニゲームも掲載されてるんだけど、『絵本(1)』のキーチェーンフィギュアや、ぬいぐるみ、ストラップ、夏に出た「ウキウキチョコボ」、10/30に出るDS Light用アクセサリー「チョコボっくす」や、音楽CDが並んでおります。
撮影角度が変だったり、周囲にある物がみすぼらしいのは気にしないように;
ゲームのチラシが欲しいんだけど、最近のチラシは表紙込みの4ページってのがほとんどで、ゲーム雑誌や情報サイトに負けてるのが残念。
昔は冊子になってるチラシがいっぱいあって、製作者インタビューや攻略方法とかイロイロ載ってて、読んで楽しかったんだけどなぁ。
……懐古っすね;
チョコボをアイテムにしてグッズ展開するんだったら、もっと実用品を出して欲しいね。
フィギュアはストラップがあれば十分。
個人的にはトートバッグやポーチ、以前出たけど売り切れてるマグカップやクッションを希望。
モーグリやマンドラ、トンベリと一緒に、くたくた人形とかにして売り出してくれたら買うっスよ。
その時には可愛い造形にしてくれよ~~。FF12のノノには絶望した orz
あ、FFCCの毛玉モーグリもグッズ展開希望!!
2008'10.21.Tue
一ヶ月ほど前にLoftで見かけて以来、あまりの愛らしさに買おうかどうしようか悩んでた「ほんやら堂」ってメーカーの“くたねこ”枕が、巡回先のSATYで半額だったので2匹ひっつかんで帰る途中、店舗内整理で一時消失していたゲーム品コーナーが復活してるのに気づいたっス。
←ダミーケースがあったよ!
チラシは無かったけど、レジのカウンター下にポスターが貼ってあったよ!
そっちも撮影しようかと思ったんだけど、店員さんがなにやら作業してたので断念。
DSi取り扱い予定ってポスターもあったんだけど、「予約できません」って注意書きが。
amazonで争奪戦をやらかすか、当日に並んでみるか……。
Wii(本体)を買った店は、マリオ像を飾っている任天堂ショップだったから、頻繁に通っていたらこういう時にアテに出来たかも知れないんだけどなぁ。
(職場変更で通勤経路じゃなくなった……便利な場所なのに、かなり穴場の店だっただけに残念無念)
ここは小さな売り場にしてはチラシとかが豊富だったし、飾っていないポスターは「御自由にどうぞ」って置いてくれてるので、巡回経路に追加決定。
……って、撮影に気をとられて、ケースの裏面を見てくるのを忘れたぁぁぁ!!(馬鹿)
明日、行って来ようかな……ケース裏を確認するためだけに、わざわざバスに乗って行くってのもアホだけど、なんかスゲー悔しいし。
これで裏面が白紙だったら大笑いだなぁ。
そんなコトになったら、300円ガチャでジャック・スケリントンのフィギュア6種をコンプしてやるぅぅ!(…関連性まるで無し)
あと10日もすれば実物が手に入るのに、って冷静な突っ込みはナシの方向で一つ。
←ダミーケースがあったよ!
チラシは無かったけど、レジのカウンター下にポスターが貼ってあったよ!
そっちも撮影しようかと思ったんだけど、店員さんがなにやら作業してたので断念。
DSi取り扱い予定ってポスターもあったんだけど、「予約できません」って注意書きが。
amazonで争奪戦をやらかすか、当日に並んでみるか……。
Wii(本体)を買った店は、マリオ像を飾っている任天堂ショップだったから、頻繁に通っていたらこういう時にアテに出来たかも知れないんだけどなぁ。
(職場変更で通勤経路じゃなくなった……便利な場所なのに、かなり穴場の店だっただけに残念無念)
ここは小さな売り場にしてはチラシとかが豊富だったし、飾っていないポスターは「御自由にどうぞ」って置いてくれてるので、巡回経路に追加決定。
……って、撮影に気をとられて、ケースの裏面を見てくるのを忘れたぁぁぁ!!(馬鹿)
明日、行って来ようかな……ケース裏を確認するためだけに、わざわざバスに乗って行くってのもアホだけど、なんかスゲー悔しいし。
これで裏面が白紙だったら大笑いだなぁ。
そんなコトになったら、300円ガチャでジャック・スケリントンのフィギュア6種をコンプしてやるぅぅ!(…関連性まるで無し)
あと10日もすれば実物が手に入るのに、って冷静な突っ込みはナシの方向で一つ。
2008'10.18.Sat
未だに各キャラのサイズがつかめない。
『絵本2』のシドの服は、本気でワケがわかんねー;
ガウンっぽいから寝間着に見えるんだけど、袖のデザインやベルトを見ると……寝にくいよなぁ。
髪型は、ポリキャラを見たら謎が解けるかと思ってたんだけど、難易度がUPしたダケだったり;
ごめんよ、シド。適当に描くわ。
自爆といえば、『絵本(1)』ではシドの部屋に“自爆スイッチ”があったんだけど、今度のお屋敷にも仕掛けてあったりするのかなぁ~。かなり期待してたり。
そうそう、島の絵を見直してみたら、アレって「無人島にヤシの木がいっぽん」ってコンセプトなのね。
建物が立派なので気づかなかった;
スクエニメンバーズのバーチャルワールドに設置されてる船着場から、この島へ行けたら嬉しいなぁ…。
そしたら真っ先に、ヤシの木のテッペンにあるクリスタルを拝みに行くぜ!!
……個人所有のクリスタルか。金持ちだなぁ。
『絵本2』に登場する“幻想絵本アルヴァニカ”は、普通の紙とインクの本じゃなく、読者を引っ張り込むタイプのマジックアイテムなのかねぇ?
それとも、あれはシロマの特殊能力なのか?
マジックアイテムなら、あの仰々しい“絵本部屋”にも意味が出てくるな~とか思ったダケなんですがね。
あと、風邪症状?ぐらいで本が書けなくなるってのも、ちょっと「?」だったし。
(繊細な絵作業は、集中できないとダメだろうけど)
あー、早く世界観が知りたい! 話が読みたい! ミニゲーム……は難しかったらどうしよう;
『絵本2』のシドの服は、本気でワケがわかんねー;
ガウンっぽいから寝間着に見えるんだけど、袖のデザインやベルトを見ると……寝にくいよなぁ。
髪型は、ポリキャラを見たら謎が解けるかと思ってたんだけど、難易度がUPしたダケだったり;
ごめんよ、シド。適当に描くわ。
自爆といえば、『絵本(1)』ではシドの部屋に“自爆スイッチ”があったんだけど、今度のお屋敷にも仕掛けてあったりするのかなぁ~。かなり期待してたり。
そうそう、島の絵を見直してみたら、アレって「無人島にヤシの木がいっぽん」ってコンセプトなのね。
建物が立派なので気づかなかった;
スクエニメンバーズのバーチャルワールドに設置されてる船着場から、この島へ行けたら嬉しいなぁ…。
そしたら真っ先に、ヤシの木のテッペンにあるクリスタルを拝みに行くぜ!!
……個人所有のクリスタルか。金持ちだなぁ。
『絵本2』に登場する“幻想絵本アルヴァニカ”は、普通の紙とインクの本じゃなく、読者を引っ張り込むタイプのマジックアイテムなのかねぇ?
それとも、あれはシロマの特殊能力なのか?
マジックアイテムなら、あの仰々しい“絵本部屋”にも意味が出てくるな~とか思ったダケなんですがね。
あと、風邪症状?ぐらいで本が書けなくなるってのも、ちょっと「?」だったし。
(繊細な絵作業は、集中できないとダメだろうけど)
あー、早く世界観が知りたい! 話が読みたい! ミニゲーム……は難しかったらどうしよう;
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
ブログパーツ