忍者ブログ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用

結局FF14は休止のまま。ヴェーネスに会いたいけど…

2025'02.09.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'10.09.Thu
TGSにあわせて、絵本2のサイトが正式オープン、DS+も情報追加が来ましたよぅ。

………『時忘れDS+』のサイトをウロついて一言。
 「全曲完全収録したサウンドトラックを出してくれぃぃぃ!!!」
絵本とひっくるめて抱き合わせでもなんだっていいから、お願い、全曲集ください。たのみます。切実に。
今回加わった情報はDS+での追加部分が主。
やりこみ度がか~な~り上がってるようなので、ポップアップデュエル用のカード集めを時忘れDS+で済ませようななんて、甘いコトを考えていた私めの目論見はモロクも崩れ去ったのであります;
まぁ……それでも、絵本のミニゲームでヒィヒィ言うよりは、こっちで悲鳴上げてる方がまだ、マシなんじゃないかと……思うのよ…多分。
そうそう、ゲーム動画内で、シドがさりげなくアルタイル装備してるよ。
フォーマルハウト来るかッ?!

『チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者』
サイトの更新が50日後じゃなくて良かった……いや、マジで。
こっちもテーマ音楽が映画っぽくていいなぁ~。
ミニゲームの一覧と動画サンプルも登場。
「のぼれ!ジグザグジャンプ」って、昔々アーケードゲームであった超人オリンピック(正式タイトル忘れた。4人まで同時プレイできて、新幹線を連打で止めたりするヤツ)のビルのぼりを思い出すよ。
あれ、超絶に下手だったんだよな…… orz
追い討ちをかけるかのように、ミニゲーム下手に悲しいお知らせが……ボス戦でチョコボが使用できるワザが、ミニゲームの成績で決まる模様。
あ~~~、ひょっとして絵本1に続いて、この絵本2もクリアできずに終わるのか……なんてこったぃ orz
PR
2008'10.01.Wed

う" … 予感どおり、見事にカゼをひいたっす;
ノド痛い……関西へ戻ってきてから、やたらとノドに来るカゼばかり喰らいこんでツライ。
関東へ引っ越した年に喰らった高熱カゼもキツかったけど;

まだか、まだかと思ってたジョブ発表だけど、本日、ようやく公開。
で、“新ジョブの特性やアビリティは公式サイトをチェック!”ってあるんだけど、公式は9/26更新で止まってるので、ジョブについて知ろうと“ジョブチェンジ”や“新ジョブ追加?”をクリックしてると、スクエニメンバーズのページへ戻ってくる罠。
念のため、キャッシュのクリアもやってみたけど、これはこれで正常みたいだ。
更新はいつになるのかね~?

『時忘れDS+』については、シドパートのシステムや話がどんな風になるのかって所ばかりに気が向いてしまっているんだけど、よく考えたら、シドのパートで話の掘り下げがあったら、チョコボサイドのストーリーも変更が入ったりするんじゃなかろうか?
ボイスを再収録してるみたいだから、多少変わっててもOKみたいだしなぁ。
私としましては、やはりあのエピローグを何とかしていただきたいかと。
(アレを見て卓袱台をひっくり返したくなったってのが、薄い本を作った原動力の一端だし……)

更新といえば、『魔法の絵本2』の公式サイトに “公式サイト近日リニューアル公開!!” との一文が加わってるんだけど……
 近日って50日越えって意味じゃないでしょうね?
今から50日でも11月中ごろだから、ありえそうに感じるあたりが悲しいよ。
楽しみにしてるんだから、できるだけ日本語は正しく使ってください。お願いします。 orz

2008'08.03.Sun
『時忘れDS+』の追加情報が載ってるって聞いて、ファミ通8/15号を買ってきました~。
確かに“特報”とか銘打って3ページ載ってましたョ。
スクリーンショットのうち、ムービー引用はWii版のまま。
フィールドはステラ牧場の前庭と、公園、メディット店前、鉱山入り口が登場。

つーか、シド視点のパートを “シドベンチャー” なんて名づけたヤツぁ誰だ?!(w

シドでダンジョンに潜った場合、一度外へ出てしまうとLv1に戻るのかぁ。
古典へ戻った感じっすね~。
あと、改造BOXなんてのがあって、ダンジョン内で入手した鉱石などを放り込んで、武器(銃)と防具(コート)を強化できるそうです。
で、シドが装備してるあのラッパ銃。名前が “ギア” らしいっす。
………なにゆえにそんな名前なんだろう? orz
ファミ通じゃ「銃のような武器」なんて、不気味な含みが込められちゃってるし…(単に筆が滑っただけだろうけど)
銃なので遠距離攻撃。……ってことは、1発で倒せないってことだよなぁ;
敵の弱点をつかないと苦戦するって感じだろうか?
そこここに 「チョコボは強いのにシドってヘタレ」 臭が漂っとりますが、ゲーム難易度的へタレだからOK。

しかし……シドverダンジョンの床面の変なデザインはどうにかならんかったのか?
なんだってチョコボの顔? ちゃんと意味があるんだろうか? 謎は深まるばかり……。
謎と言えば、記事掲載されている3ページのうち、後ろ2ページが変形折り込み(正式には何て言うんだろう?)になってて、裏は何だろ~?と思ったら、公式サイトTOPにある、あの絵がミニポスター状態になってましたよ~。
大きなサイズでしっかり確認させてもらったんだけど、やっぱり右手のアイテムは謎のまま。
あと、背景がWiiでは目にした事のない建造物に思える……かろうじて鉱山区のモーグリハウス?
このイラストってパッケージ絵になるのかな?
Wii版パッケージじゃ、シドは欠片も出てなかっただけに感慨深いものがあるっす。

そういえば、スクエニの携帯用コンテンツに、『時忘れ』の着ボイスが出てますな~。
新録じゃなく、ゲーム中のボイスの流用らしいのがちょっと残念。
2008'08.01.Fri

前倒し初盆が終わってやっと一息。
単なる一人暮らしは楽だったけど、家長になっちまうとイロイロ面倒ばっかりっすねぇ;

さて、8/1になったので、予告どおり『時忘れの迷宮DS+』のサイトが更新されて、本格的に公式サイトとしてopenしましたよ!!
で、隠れてた絵もopenされたんっすが…………シドぉ、手に持ってる謎アイテムは何だぁぁぁぁ?!! orz
手榴弾か? 謎の攻撃アイテムか? それとも記憶ダンジョン(仮)にもぐりこむ為のオーバーテクノロジーアイテムなのかっっ?!
爺さんが手帳と一緒に?残した or 送りつけてきたアイテムっすかね?
……すんません、どうも手帳にこだわりがあって;

キャラクター紹介でも、どういう訳かシドだけ書き下ろしっぽいッス。
少なくとも、いままで公開されなかったイラストですなぁ。
会話窓用の顔絵も見れますな~。うむうむ、実に3枚目な顔つきで良し!(←3枚目がいいらしい)
顔絵と言えば、赤ん坊ラファエロの絵もあるんだけど、アレを見て何か思い出すなぁ~と思ったら、FFCCのリルティ族。
丸っこくて前髪がつんつるてんなのが近似(w
あとクロマが時計塔に登ってる画面があったのでワクテカですな~♪

新ジョブ。機工士がなんとか3位に食い込んでくれたので嬉しいっすね。
どうも赤魔が逃げ切りそうなんだけど、初登場時からルックス人気の高いジョブだけに仕方がないか orz
もしも正当続編なんつう清水ダイブな企画が通ったら、今度は機工士とか吟遊詩人も入れてやってくださいまし。

2008'07.26.Sat
『時忘れDS+』の発売日が10/30に決定しましたね~。
『絵本2』ともども、公式サイトがちょっとだけ変化しましたよ。
 → CHOCOBO.COM から飛べますので。
『時忘れDS』は新規イラストが来てるようなんだけど、全容は8/1までおあずけなのか orz
スクエニメンバーズでやってる新規ジョブ投票の途中結果が出てるんだけど、機工士が最下位って何?!

みんな良く考えろ!
機工士だったらSP消費なしで遠距離(1マス先)が攻撃できるかも知れないんだぞ!!
吟遊詩人は範囲で寝かせるとか、そういう便利だけど地味なキャラになっちゃうぞ!
赤魔はビジュアルがカッコイイからヨロメいたけれど、きっと中途半端に違いない!
召喚士は消費SP高いと見た!
ヒーローX……瞬間移動は便利そうだよな…。
 (以上、あくまでも予想)
機工士は地味ジョブで、めったに光が当たらないジョブだけに、せっかくのチャンスだから採用されて欲しいんだよなぁ… orz
とか書いている自分は「風水士希望!」なんて送った馬鹿だけどさ; (ヤメときゃよかった)

『絵本2』は舞台になる絵本世界らしき背景が3枚追加されたっすね。
(飛空艇っぽいのがあるのは、ワールドじゃなくてテーマ部屋かもしれないな~)
しかし、シドに絵心があったとは。
図面は引けるから、まるっきりダメってワケじゃなさそうだとは思ってたけど、売れるお話を書いて、絵も描いて、日曜大工?もやっちゃって、飛空艇まで組んでたら、すげーマルチっぷりっすな。
ふむー芸術美術方面か~、…ウチの勝手設定では絵描きの妹なんてのがおりますが(『時忘れ』派生のアレで)

『時忘れDS』が10月末ってことは、『絵本2』は11月末~クリスマス商戦になるのか?
それまでに積み上げてあるゲームソフトの何本を消化できるのやら……PSPは充電したのに電源すらいれてねーよ、もったいねー orz
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16
«  BackHOME : Next »
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ギルガメG
性別:
非公開
自己紹介:
『5』以前のFFが好きな懐古老人。
ワンコ連れた愉快なオッチャンではなく、洞窟に引きこもりな亀ですのでお間違いなく。
Twitter:ギル亀
ブログ内検索
ブログパーツ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]