2014'02.05.Wed
子供の頃から何故か土日祝と医者が休みのタイミングに発熱する厄介なヤツなんだけれど、最近は念入りに「土曜の午後」から具合が悪くなると言う進化っぷり orz
やむなく市販薬でしのぐことにしたんだけど最近のマイブームは漢方。なので
悪寒と頭痛 → 麻黄湯
何度かコレのおかげで悪化を免れてきたんだけれど、今回は飲むのが遅かったためか症状が進行。
喉の痛みと渇き気味のセキ → 銀翹散
あまりの喉の痛みからコレに初挑戦してみたんだけれど、コイツ超不味い orz
舌の端や奥に触れると、なんとも言えない苦渋エグさがジワ~~ッと広がる上、後味残りまくりでしばらくこびりつく;
効果は覿面で痛みがキレイに消えたものの、なにしろ不味い。ひたすら不味い。
でも、まぁ治るからいいや、とか思ってたら
鼻水&クシャミ → ベンザブロックS錠
ここは小青竜湯を試す場面なんだけれど、日は暮れるし風はキツイわゲロ寒いわで断念。買い置き薬を飲むことに。
……ん~? 以前は効いたんだけれど、今回はイマイチな感じだなぁ。さらに微妙~に奥の方が痛くなっている気配も。
明日になってもズルズルだったらブルードラゴンに頼ってみよう。
あ、薬のチャンポンが恐いのは理解しているので、服用間隔は最低5時間あけてるっす。
しかし、西洋薬(って言い方でよかったっけ?)の「得意はあるけど、基本はなんにでも効くぜ~!」って勢いの、ズラリと並んだ効能書きに慣れていると、漢方薬の「特定の症状にだけ効くっす。体質の部分も合ってるか見ろよ、ズレてたら効き目弱くなるから」って表記が新鮮だよ。
てか、漢方を意識するようになって自分が「虚弱」グループだって痛感するようになったぜ orz
体力中程度以下だもんな、どう判断しても。
明日、小青竜湯を買うことになったら一緒に竹茹温胆湯も買っておくか…。
やむなく市販薬でしのぐことにしたんだけど最近のマイブームは漢方。なので
悪寒と頭痛 → 麻黄湯
何度かコレのおかげで悪化を免れてきたんだけれど、今回は飲むのが遅かったためか症状が進行。
喉の痛みと渇き気味のセキ → 銀翹散
あまりの喉の痛みからコレに初挑戦してみたんだけれど、コイツ超不味い orz
舌の端や奥に触れると、なんとも言えない苦渋エグさがジワ~~ッと広がる上、後味残りまくりでしばらくこびりつく;
効果は覿面で痛みがキレイに消えたものの、なにしろ不味い。ひたすら不味い。
でも、まぁ治るからいいや、とか思ってたら
鼻水&クシャミ → ベンザブロックS錠
ここは小青竜湯を試す場面なんだけれど、日は暮れるし風はキツイわゲロ寒いわで断念。買い置き薬を飲むことに。
……ん~? 以前は効いたんだけれど、今回はイマイチな感じだなぁ。さらに微妙~に奥の方が痛くなっている気配も。
明日になってもズルズルだったらブルードラゴンに頼ってみよう。
あ、薬のチャンポンが恐いのは理解しているので、服用間隔は最低5時間あけてるっす。
しかし、西洋薬(って言い方でよかったっけ?)の「得意はあるけど、基本はなんにでも効くぜ~!」って勢いの、ズラリと並んだ効能書きに慣れていると、漢方薬の「特定の症状にだけ効くっす。体質の部分も合ってるか見ろよ、ズレてたら効き目弱くなるから」って表記が新鮮だよ。
てか、漢方を意識するようになって自分が「虚弱」グループだって痛感するようになったぜ orz
体力中程度以下だもんな、どう判断しても。
明日、小青竜湯を買うことになったら一緒に竹茹温胆湯も買っておくか…。
PR
2014'01.15.Wed
>FFタクティクスの松野泰己氏の新作アンサング・ストーリー、kickstarterでの資金集めスタート(iPhoneGameCast)
>松野泰己氏が世界観を手掛けるSRPG『アンサング・ストーリー』がKickstarterで資金調達を開始 ― 3DS版もストレッチゴールに(INSIDE)
>Unsung Story: Tale of the Guardians(KICKSTARTER)
280万ドル集まると3DS版も作るのかぁ。それはムリでも130万ドルで崎元氏をひきずりこむってのは魅力的(w
出資額に応じてもらえるオマケが、ちょっと分かりにくいんだけれど、
攻略本?とサントラが欲しいなら50ドル以上。
アートブックやベータ権や特典キャラも欲しいなら80ドル以上。
特典カードやUSB?が欲しいなら110ドル以上。
支援者としてクレジットに載りたいなら140ドル以上。
そしてもっといいカードとかフィギュアとか、松野氏のサイン入りアートブックが欲しけりゃ250ドル以上出しな!
って事はわかったぞ(w
400ドル以上はイベント参加権とかTシャツとか開発メンバーと夕食権とか「ゲームキャラに君の顔を貼っちゃうよ」とか、ご褒美なのか罰ゲームなのか日本人的には微妙な路線が(w
英語ペラペラなら夕食権はステキだけどねぇ。
1万ドル必要だけど、誰か突撃してレポート出してくれんかな~。
GameCastさんの記事にも、kickstarter の利用方法についてのリンクがあるんだけれど、個人的に探して分かりやすかった記事も貼っておこう。
>Kickstarterの商品を買ってみた!使い方を覚えて、日本からどんどん出資してみよう☆(excite.ニュース)
3万円か……悩ましい。
<< 1/16 追記 >>
出した~(w
てか、今頃気づいたんだけれど、このランク以上の支援は限定数が決まってるんだねぇ。
お食事権はすでに5/5で終了してた。ええのぅ選ばれし5名(w
制作会社でゲームプレイする権利(たぶん)も10/10で終了。
顔貼っちゃう権利とSkypeミーティングに参加する権利は残少!
私が申し込んだ250ドルコースも残150ほどか~。達成目標に比べて限定数コースの総数が少ない気がするけど、こんなもんなんだろうか?
まだ30日あるし、のんびり見守ってみよう~。
>松野泰己氏が世界観を手掛けるSRPG『アンサング・ストーリー』がKickstarterで資金調達を開始 ― 3DS版もストレッチゴールに(INSIDE)
>Unsung Story: Tale of the Guardians(KICKSTARTER)
280万ドル集まると3DS版も作るのかぁ。それはムリでも130万ドルで崎元氏をひきずりこむってのは魅力的(w
出資額に応じてもらえるオマケが、ちょっと分かりにくいんだけれど、
攻略本?とサントラが欲しいなら50ドル以上。
アートブックやベータ権や特典キャラも欲しいなら80ドル以上。
特典カードやUSB?が欲しいなら110ドル以上。
支援者としてクレジットに載りたいなら140ドル以上。
そしてもっといいカードとかフィギュアとか、松野氏のサイン入りアートブックが欲しけりゃ250ドル以上出しな!
って事はわかったぞ(w
400ドル以上はイベント参加権とかTシャツとか開発メンバーと夕食権とか「ゲームキャラに君の顔を貼っちゃうよ」とか、ご褒美なのか罰ゲームなのか日本人的には微妙な路線が(w
英語ペラペラなら夕食権はステキだけどねぇ。
1万ドル必要だけど、誰か突撃してレポート出してくれんかな~。
GameCastさんの記事にも、kickstarter の利用方法についてのリンクがあるんだけれど、個人的に探して分かりやすかった記事も貼っておこう。
>Kickstarterの商品を買ってみた!使い方を覚えて、日本からどんどん出資してみよう☆(excite.ニュース)
3万円か……悩ましい。
<< 1/16 追記 >>
出した~(w
てか、今頃気づいたんだけれど、このランク以上の支援は限定数が決まってるんだねぇ。
お食事権はすでに5/5で終了してた。ええのぅ選ばれし5名(w
制作会社でゲームプレイする権利(たぶん)も10/10で終了。
顔貼っちゃう権利とSkypeミーティングに参加する権利は残少!
私が申し込んだ250ドルコースも残150ほどか~。達成目標に比べて限定数コースの総数が少ない気がするけど、こんなもんなんだろうか?
まだ30日あるし、のんびり見守ってみよう~。
2013'12.24.Tue
せ ま り く る サ ン タ ク ロ ー ス !!!
ええのぅ、ええのぅ、すばらしい。
これは毎年視聴したくなる1作。
おまけにコッチも貼っておこうかねぇ、こっちはYoutube。
さて今年もNORADさんトコでサンタさんをストーキングするか~。
サンタがんばれ、マジがんばれ。(トナカイも)
>>Official NORAD Santa Tracker
2013'12.05.Thu
本日発売された【BRAVELY DEFAULT Design Works THE ART OF BRAVELY 2010-2013】内に、吉田明彦氏がスクエニを退社したとの情報が……。
いやっほーーーーーー!!!
いや、辞めて大正解っしょ。スクエニにいたら飼い殺しになっちゃうからなぁ。
これでこれまで仕事をお願いできなかった他社他業種でもバンバンいけちゃうよね。
どこかの出版社の方、吉田氏にぜひとも古典童話の挿絵をお願いして欲しい。
なんかねー、アーサーラッカムな感じのステキな絵本ができると思うんよ。
うわぁ、夢が広がるぅぅぅ~v
これで【ブレイブリーデフォルト】の2作目(今日発売されたのは1作目リメイク)さえ買えばスクエニから足を洗えるぜ。
その先はカードの絵で参加とかぐらいだろうし(多分)。
で、気になったのは一度は「別人」判定をした某ソーシャルゲーム。
めっちゃ気になって見に行ったらなんか増えてた(w
アッキー……好きだよ、こういうノリ 。゚+.(・∀・)b゚+.゚グッジョブ
様付けで載せてるって事は別人で正解ってことっすね。
鉛筆画のタッチが違うと思って別人判定したんだけれど、間違ってなくてよかった…。
今日から先行体験が始まっている【グランブルーファンタジー】
一応、クイズを解いた先着100名だとか言うので、某所でカンニング(w)しつつ、うんうん唸りながらどうにかクリア。
キリ番GET~!(違
で、ちょろっとプレイさせてもらったんだけれど、スゲー喋る。
長過ぎないか?と思うぐらい話を読ませるので好き嫌いが分かれそうだけれど、私は大好きだ。
登場人物が真面目な顔してるのに、言動が「コイツら…なんとかしないと駄目だ」って言いたくなる馬鹿だらけ(褒めている)。
で、ガチャでレア(以上?)の武器をGETすると、それぞれに対応したキャラクターの“出会いのエピソード”ってのが開放され、MAP上にリストが出るので選択すると話が読めるという、なんかどこかで同じようなのを繰り返してたアレになるっす。
…てか、お試しで読めるエピソードがアレでいいのか? 全部あんなノリなのか? マジでいいのか?(w
世界観はFF12好きには「……帰ってこれたかもしれない」と感慨深い部分があるし、飛空艇(作中では騎空艇)乗りで銃使いで声が平田さんな人も、チュートリアル後の本編が始まると少し進めたら即登場するっす。
まぁ、このストーリー重視がどこまで続くのか、現在は武器(+召喚獣)のみのガチャがそれだけで済むのか、課金コンテンツが出てくる不安、などイロイロあるけれど、なんだかんだと楽しみながら話を読めたので期待してみたいっす。
突っ込みどころは多いんだけどねぇ、でもまだ笑って許せる範囲。
おっさん、じいさんも用意されてるし、皆葉さんの絵も好物だしねぇ。
いやっほーーーーーー!!!
いや、辞めて大正解っしょ。スクエニにいたら飼い殺しになっちゃうからなぁ。
これでこれまで仕事をお願いできなかった他社他業種でもバンバンいけちゃうよね。
どこかの出版社の方、吉田氏にぜひとも古典童話の挿絵をお願いして欲しい。
なんかねー、アーサーラッカムな感じのステキな絵本ができると思うんよ。
うわぁ、夢が広がるぅぅぅ~v
これで【ブレイブリーデフォルト】の2作目(今日発売されたのは1作目リメイク)さえ買えばスクエニから足を洗えるぜ。
その先はカードの絵で参加とかぐらいだろうし(多分)。
で、気になったのは一度は「別人」判定をした某ソーシャルゲーム。
めっちゃ気になって見に行ったらなんか増えてた(w
アッキー……好きだよ、こういうノリ 。゚+.(・∀・)b゚+.゚グッジョブ
様付けで載せてるって事は別人で正解ってことっすね。
鉛筆画のタッチが違うと思って別人判定したんだけれど、間違ってなくてよかった…。
今日から先行体験が始まっている【グランブルーファンタジー】
一応、クイズを解いた先着100名だとか言うので、某所でカンニング(w)しつつ、うんうん唸りながらどうにかクリア。
キリ番GET~!(違
で、ちょろっとプレイさせてもらったんだけれど、スゲー喋る。
長過ぎないか?と思うぐらい話を読ませるので好き嫌いが分かれそうだけれど、私は大好きだ。
登場人物が真面目な顔してるのに、言動が「コイツら…なんとかしないと駄目だ」って言いたくなる馬鹿だらけ(褒めている)。
で、ガチャでレア(以上?)の武器をGETすると、それぞれに対応したキャラクターの“出会いのエピソード”ってのが開放され、MAP上にリストが出るので選択すると話が読めるという、なんかどこかで同じようなのを繰り返してたアレになるっす。
…てか、お試しで読めるエピソードがアレでいいのか? 全部あんなノリなのか? マジでいいのか?(w
世界観はFF12好きには「……帰ってこれたかもしれない」と感慨深い部分があるし、飛空艇(作中では騎空艇)乗りで銃使いで声が平田さんな人も、チュートリアル後の本編が始まると少し進めたら即登場するっす。
まぁ、このストーリー重視がどこまで続くのか、現在は武器(+召喚獣)のみのガチャがそれだけで済むのか、課金コンテンツが出てくる不安、などイロイロあるけれど、なんだかんだと楽しみながら話を読めたので期待してみたいっす。
突っ込みどころは多いんだけどねぇ、でもまだ笑って許せる範囲。
おっさん、じいさんも用意されてるし、皆葉さんの絵も好物だしねぇ。
2013'07.18.Thu
今日(7/18)
【マリオ&ルイージRPG4】
7/25
【レゴ®シティ アンダーカバー】
【逆転裁判5】
【ファンタジーライフLINK!】
8/1
【ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ】
8/8
【ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け】
8/24
【The Wonderful 101】
なんか、任天堂ハード系だけあげても欲しいソフトの発売予定がこんなことになってるんっすけど;
この夏休み目がけた発売ラッシュがあるから我慢していた【妖怪ウォッチ】もついつい買っちゃったし…。
(どうせまた完全版を売り出すんでしょ?二ノ国のコト忘れてないよ~?(怒)とか思って様子見してたんだけれど、ジバニャンストラップが残ってたもんで、うっかり買ってしまった)
執事妖怪ウィスパーの声が予想とはまったく違う男性の低音ボイスでびっくりしたぞ。いきなり歌ってるし(w
てっきり女性のダミ声系だと思ってたんだよなぁ。
ゲーム内容はひたすらお使いとバトルを繰り返すだけなんだけれど、寄り道が豊富でそっちばっかりやっててサッパリ本編が進まない有様。
昆虫捕まえて魚釣ってると「ぼく夏だなぁ…」とマッタリモードに。
しかし、ゲーム内に登場するアイテムとギミックが見事に玩具デザインされてて、おもちゃ売り場へ行ったら売ってそうだ。受けたら展開するのかねぇ。
【妖怪ウオッチ】を買っちゃったので、今日発売の【マリルイ4】はちょっと見送り。
【レゴ】と【逆裁5】は絶対買うし、【ファンタジーライフ】持ってるから【LINK!キット】も買いたいしねぇ、2千円するけど;
LINK!は家具とか装備が増えるみたいだけれど、“倉庫の使い勝手”もどうにかしてくれないと嬉しさが半減しちゃうぞー。手を加えてると思ったんだけれど、公式サイトの新要素に入ってないんだよな; 困ったな;
【ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け】は、原作もアニメも飛ばし飛ばしでしか見てなくて、いつか一気読みしたいけどネットカフェが近所にないんだよなー。と思ってたらコレがRPGで全ストーリー追えるって内容らしいので、よっしゃ!と思い立ったものの、
現在、PSPが完全休眠状態になっちゃってて;棚から引っ張り出して充電しないといけないんだけれど、ちとメンドウクサイよなーと先送りしてたもンだから、この3DS版は正直助かる!
難易度も低めに調整してあるみたいだし、画質よりお手軽さ優先なんでOKOK。
【マジックキャッスル】と【101】は超絶迷い中。
どう森を挫折する私だと【マジックキャッスル】が住人とのコミュニケーション積み重ねゲーだと投げ出しそうだけれど、
コミュニケーションはそこそこで、基本はアイテム類を淡々と探して集めて作るだけならファンタジーライフと同じようにハマッて続けられるはず。
ディズニーのクラシック系キャラとワールドがメインだから気になるんだよねぇ。
(スティッチが混ざってるけど)
【101】は……気になるんだけれど、なにしろアクション下手だからなぁ;
評価待ちか?
【ピクミン3】は、いつでも間違いなく購入できるだろうから先送り。
まず【ルイージマンション2】(買ってない;)と【マリルイ4】が欲しいんだよねぇ。
このラッシュが過ぎれば、あとは9/26予定の【ゼルダの伝説 風のタクトHD】までのんびり。
…のはず。
昔と違って消化スピードが目に見えて落ちてるから、上に書いた分を購入したら年末まで十分もつだろうし。
レゴ、ちゃんとヤリコミできるかなぁ;
【マリオ&ルイージRPG4】
7/25
【レゴ®シティ アンダーカバー】
【逆転裁判5】
【ファンタジーライフLINK!】
8/1
【ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ】
8/8
【ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け】
8/24
【The Wonderful 101】
なんか、任天堂ハード系だけあげても欲しいソフトの発売予定がこんなことになってるんっすけど;
この夏休み目がけた発売ラッシュがあるから我慢していた【妖怪ウォッチ】もついつい買っちゃったし…。
(どうせまた完全版を売り出すんでしょ?二ノ国のコト忘れてないよ~?(怒)とか思って様子見してたんだけれど、ジバニャンストラップが残ってたもんで、うっかり買ってしまった)
執事妖怪ウィスパーの声が予想とはまったく違う男性の低音ボイスでびっくりしたぞ。いきなり歌ってるし(w
てっきり女性のダミ声系だと思ってたんだよなぁ。
ゲーム内容はひたすらお使いとバトルを繰り返すだけなんだけれど、寄り道が豊富でそっちばっかりやっててサッパリ本編が進まない有様。
昆虫捕まえて魚釣ってると「ぼく夏だなぁ…」とマッタリモードに。
しかし、ゲーム内に登場するアイテムとギミックが見事に玩具デザインされてて、おもちゃ売り場へ行ったら売ってそうだ。受けたら展開するのかねぇ。
【妖怪ウオッチ】を買っちゃったので、今日発売の【マリルイ4】はちょっと見送り。
【レゴ】と【逆裁5】は絶対買うし、【ファンタジーライフ】持ってるから【LINK!キット】も買いたいしねぇ、2千円するけど;
LINK!は家具とか装備が増えるみたいだけれど、“倉庫の使い勝手”もどうにかしてくれないと嬉しさが半減しちゃうぞー。手を加えてると思ったんだけれど、公式サイトの新要素に入ってないんだよな; 困ったな;
【ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け】は、原作もアニメも飛ばし飛ばしでしか見てなくて、いつか一気読みしたいけどネットカフェが近所にないんだよなー。と思ってたらコレがRPGで全ストーリー追えるって内容らしいので、よっしゃ!と思い立ったものの、
現在、PSPが完全休眠状態になっちゃってて;棚から引っ張り出して充電しないといけないんだけれど、ちとメンドウクサイよなーと先送りしてたもンだから、この3DS版は正直助かる!
難易度も低めに調整してあるみたいだし、画質よりお手軽さ優先なんでOKOK。
【マジックキャッスル】と【101】は超絶迷い中。
どう森を挫折する私だと【マジックキャッスル】が住人とのコミュニケーション積み重ねゲーだと投げ出しそうだけれど、
コミュニケーションはそこそこで、基本はアイテム類を淡々と探して集めて作るだけならファンタジーライフと同じようにハマッて続けられるはず。
ディズニーのクラシック系キャラとワールドがメインだから気になるんだよねぇ。
(スティッチが混ざってるけど)
【101】は……気になるんだけれど、なにしろアクション下手だからなぁ;
評価待ちか?
【ピクミン3】は、いつでも間違いなく購入できるだろうから先送り。
まず【ルイージマンション2】(買ってない;)と【マリルイ4】が欲しいんだよねぇ。
このラッシュが過ぎれば、あとは9/26予定の【ゼルダの伝説 風のタクトHD】までのんびり。
…のはず。
昔と違って消化スピードが目に見えて落ちてるから、上に書いた分を購入したら年末まで十分もつだろうし。
レゴ、ちゃんとヤリコミできるかなぁ;
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
ブログパーツ