忍者ブログ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用

結局FF14は休止のまま。ヴェーネスに会いたいけど…

2024'11.02.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'12.10.Thu
ふっふっふ~、本格的に締め切り脱出ッ! い~ぃやっほーーーーぅ!
これで晴れて【魔神の笛】をプレイできるぜー!
091209_01.jpg


脱出前に買っちゃってるしな!
(…結局)



まだ序盤だけど、相変わらず解けるまでムキになってしまう中毒性にやられちゃっとりますよ。
一つ一つの謎解きは、判っちゃえば一瞬で終わるし、時間制限系は無いので途中で電車が来たから~とか、宅配便来ちゃったよ!とかなっても、まったくもって放置OKなのがありがたい。
当分ナゾトキ三昧っす。

 >>【リリース】「FFCC クリスタルベアラー」の楽曲を収めた2枚組CDが本日発売 (4Gamer.net)
 >>クァイスの報告書 ~No.4~ (FFCC News)
本日発売のサントラについてなんだけど、クァイスの「ジュクラン閣下ってのはリルティのくせに、なんであんなにゴッツいんだ?」に対する回答に大ウケ。
なるほど、初代のリルティたちがちんまいのは、瘴気のせいで成長できなかったのか?(w
え? RoFとかEoTのリルティも小さいって? まぁ、ソレはソレ(逃げ)

 >>【島国大和】日本のRPGはもう駄目なのか? (4Gamer.net)
タイトルは喧嘩売ってるけれど、内容は普通っす。
個人的には、家庭機用ゲームでリアルリアルって方向性は好かんので、DSのRPGやらADVが気楽で好きですわ。
多分、同じコトを思ってる人は多いだろうし、多いだろうからDSの売り上げがあの数なんだし。
昔、ゲームにリアルな「飢餓」とか「重量」とか「部位ダメージ」なんつーのを取り入れた作品があったんですが、現在、ほとんど生き残ってないっすよね。
ビジュアルも、「リアルな質感すごいよね~」って喜んで作ってるけど、いざ、それがゲームにどういうプラスになってるかと言えば、デモシーンに迫力が出たってのと、ホラー物がめっちゃ恐くなったぐらいじゃないかと orz
現代劇ADVとか、ミリタリーFPSとかならリアルなビジュアルは純粋にプラスになるけど、はたして「ファンタジーRPG」に現代的リアルは必要なのか?
ファンタジー(空想とか幻想)を作りこんで「世界を構築する」意味で「リアルさを出す」ならアリだよな。
うす暗いダンジョンが湿ってコケ生えてて、なんか濁った水溜りがあって小波が立ってる。
無骨な剣にキズや汚れがあって、手にした戦士は重そうに振りかぶる。
ってなヤツ。
空想で形づくった物に臨場感を与えるための「リアル」。
これならいくらでも歓迎しちゃうぞ~。【トリコ】のリアルさはこっち向きだよな~。

ってコトは、現実に存在してそうなものをゲーム内にファンタジーRPGとして持ち込むのって……アリ? ナシ?
リアルに作りこまれた「世界」があればOKなんだけど、そこに必ず「実は幻想世界なんですよ」ってお約束を見せ続けなくちゃいけない。
……わかりにくいなぁ。
【.hack】みたいに、現実と仮想空間が両立してて、ゲームらしい行動は仮想現実内だけでとれて、現実はあくまで現実…ってのが親和性がいいよな。
あとは少年漫画系「現実世界なんだけど、魔法(技)を使えちゃうヒーロー」って設定とか。

ところが、これを「ファンタジー世界に、現実の物を持ち込んじゃった」場合、「現実の物」を再現するためには、そいつは「現実で実際にできる能力と限界にしばられなくてはリアルにならない」ってややこしい現象が発生するんだよなー。
たとえばファンタジー世界に戦車が一台迷い込んだとしよう。
ファンタジー世界の住人に対して無敵になれるけど、弾を補充しなきゃいけない。そのうち燃料問題も発生するだろう。でも強ぇ。沼にはまったら知らないけど強い。
で、同じように迷い込んだ現代人がいたりしたら、心のよりどころになっちゃったりするかも知れない。
でも、そんな戦車がいきなり魔法を撃ちはじめたり、変形してゴーレムなんかになっちゃったら、なんで戦車なんだよ?ってアイデンティティが崩れちゃうよなぁ。
戦車らしく作れば作るほど、ソレに幻想世界的アレンジが加わると「なんでソレなんだよ?」って根本的謎が発生してしまう。
「実は戦車そっくりだけど違うもの」って設定では、この「違和感」はぬぐえない。
現実世界にある戦車が変形してトランス*ォーマーしたほうがワクワクするし、納得できるし。
リアルの中の“ひとさじ”のウソ(ファンタジー)はOK。
でもファンタジー(うそ)の中に、ウソで作られたリアルがあっても、そんなのはリアルじゃないし、だったらもっともらしいウソの方が、もやもやしない分マシなんじゃないかねぇ。

結局、何が言いたいのかと言えば、
SFでもファンタジーでもない、もちろんリアルでもないものを、「リアルでしょ?」とか言って悦に入ってるエセリアル好きはいっぺん頭を冷やせと。
そこはリアルが有効なのか? リアルならゲームとして面白いのか? 話が膨らむのか?
ゲームってのは、あくまでも「デフォルメされた世界」なんだから、ただ単に「リアルにしちゃえ」って考えで作ってたら破綻するぞ。
おまけに「ちょっと雰囲気を変えたいので現実風にしました」ってノリの、設定の無いリアルは本気でヤメてくれ。
その労力で、作りこまれた(設定の詰まった)ファンタジー(SF)を構築してくれた方が、ずっと楽しいんだからさ。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[492] [491] [490] [489] [488] [487] [486] [485] [484] [483] [482
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
ギルガメG
性別:
非公開
自己紹介:
『5』以前のFFが好きな懐古老人。
ワンコ連れた愉快なオッチャンではなく、洞窟に引きこもりな亀ですのでお間違いなく。
Twitter:ギル亀
ブログ内検索
ブログパーツ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]