忍者ブログ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用

結局FF14は休止のまま。ヴェーネスに会いたいけど…

2024'11.02.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'04.03.Thu
ゲームに出てくるシドの車って、バックで車庫入れできないよねぇ…。

あの車もそうだけど、羽根をモチーフにした紋章?や飛空艇のデザインなどなど、やたらとチョコボ(鳥)にこだわってるシド。マニアかファンか?と怪しい推測を始めたくなるぞ!(w
おかげで、最初はシドが10代の頃から一緒にいるんじゃないかと思ってたよ。
それこそ、代々チョコボに縁のある家系とか(w

この辺りは明確な説明は一切されてないんだけど、攻略本とか読んでいても“ずっと一緒”ではなく、“旅の中で出合って同行するようになった”っぽく感じるんだよね。
(ホントのところはシナリオさんに訊かないとわからないんだけど)
勝手な推測だと、3~5年以上は一緒にいるんじゃないかと。
3年はちょっと短いかな~。チョコボの寿命がまったく読めないので、あんまり長いのもどうかとは思うんだけど…。
FF11のチョコボだと、ごく普通に寿命?が来て引退してるけど、このデフォルメVerは底知れない設定がありそうで恐いぞ~。
『魔法の絵本』だと、やたらとフェニックスと結び付けてるしね。
ヴァナ・ディールやイヴァリース(FF11、FF12など)だと、店先に平然と「チョコボ肉、特売品!」「チョコボ革のカバン」とかがゴロゴロ並んでそうだ~。確実に雑食だろうし…(共食い平気かも;)
デフォルメチョコボはベジタリアンか? なにせカップを手(翼)で持って茶飲むキャラだもんな。
ナイフとフォークもお手の物だろうし、シドよりテーブルマナーが上かも知れん(w

chococid02.jpgシドは自分がチョコボの兄貴分だと思ってそうだけど、チョコボ&周囲の全員は「チョコボ兄貴分」って捉えてる。
里帰りなんぞしようものなら、かなりの頻度で「チョコボ、シドを頼む」って言われてる気配がヒシヒシと…(w
まぁ、その分、学者バカで突っ走れるんだから良い気がするけどね。
 (『時忘れ~』限定。『絵本』は間違いなくシドが上位)

シロマが相方だった時は、ほんのり恋愛ムード?(チョコダン2)でいい感じだったんだけど、シドが相方になったら、そりゃボケとツッコミ以外に選択肢は無いワケで!
当然、そうなったらボケはシドがやらないと。適性高いし(w
「カッコイイ設定&カッコイイ立ち位置」で滑った時の痛々しさは、たまらんもんがありますからねぇ…『時忘れ~』が思いっきり当てはまりそうなんだけど;
「ふつーの兄ちゃん」が「良いコト言う&カッコイイ行動を起こす」のが美しいと思うんですわ、私は。
だから、ウチのシドはボケ倒し、チョコボがツッコミ入れまくるコンビネーションになっとります。
…立ち位置からすると、やっぱり裏拳はスネを目がけてかなぁ。
翼でぽふっとツッコミ入れてるのが最弱で、最強は足蹴り。
「んもーー! コイツはぁぁ!」とやり切れなさが炸裂した場合は、くちばしでキツツキモード。
もちろん手加減してますよぅ、本気出したらシャレにならん風穴が(w

シドは変人でいいんですよ。常識人なんだけどMyルールで動いてる人。欠点ありまくるんだけど、一本筋が通ってるので許せてしまうキャラ。
で、プレイヤーの代理であるチョコボは、清廉潔白な正義の味方で、やさしい良いキャラでOK。
暴走するシドを蹴って止めてりゃいいんですよ。で、シドはチョコボには頭が上がらなけりゃベスト(w
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
ギルガメG
性別:
非公開
自己紹介:
『5』以前のFFが好きな懐古老人。
ワンコ連れた愉快なオッチャンではなく、洞窟に引きこもりな亀ですのでお間違いなく。
Twitter:ギル亀
ブログ内検索
ブログパーツ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]