忍者ブログ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用

結局FF14は休止のまま。ヴェーネスに会いたいけど…

2024'11.02.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'12.19.Sat
予想通り風邪悪化; 熱と頭痛が…
明後日は法事があるってぇのに&10日後には冬の祭りだってぇのに orz

 >>風を使って大冒険。「ロストウィンズ ウィンター オブ メロディアス」,12月22日より配信開始 (4Gamer.net)
続編が来た~…けど、私ゃまだ前作すら終わらせてないっす。
短いって聞いてるんだけど、どうしてか次の「行き先」がわからんのですわ;
アクションゲームでタマにこの状況になっちゃうんだよな……。
たとえば、昔々の【迷宮組曲】(FC)でも序盤でいきなり行き先が見つからなくなって詰んだし orz
他の誰も詰まってない場所なのに分からなくなるって特殊能力?のようで、攻略を探しても見つからない事も多々。
配信前に…とか思ってるんだけど、23日にはゼルダが届いちゃう(予定だがAmazonだからなぁ…だ)しなぁ。

 >>【ラストウィンドウ 真夜中の約束】 (公式サイト)
DSで発売されたADVゲーム【ウィッシュルーム】の続編が登場。
前作は、てっきり推理物かと勘違いして遊び始めたら、懐かしいアイテム探しADVで驚いた覚えが。
画面写真などを見た感じだと、今作も同じような物がフラグになって話が進むタイプっぽいなぁ。
まぁ、気になってるのはそっちよりも、シナリオなんだよね……また痛い親が登場しちゃうんだろうか;
ライターさん同じだよね?
なにやら妙なこだわりがあるのか、毎度登場してきては(キャラ自体は別人だが)アイタタタな気分になっちゃうんだよなぁ;
うーん; ゲームそのものの雰囲気は“シンキングラビット”社のADVの流れに思えて好きなんだけどなぁぁ;

 >>From Creator キャラテクスチャー担当 中村氏 (FFCC News)
あ~、停車時間が長いのなら降りてクワガタつかんで、親子無視してどこかにリリースしてると思う。
文章読む限り、カゴとか持ってそうにないから、さわりまくって死なせるか、子供もつかもうとしないで虫飛ぶ→車内でゴツゴツ乗客大迷惑になるのが目に見えるし。
私=レイルだったら、即、問答無用で親子ブッ飛ばしてクワガタ救出(w
希少なクワガタの方が大事だし(w

番犬のイエロースーツ……赤ちゃんみたいな服着てるなぁ、なにか理由あるのかなぁ?とか思ってたのに、そういう理由?っすか!(w
モンスターとかいろいろ描きこみがあるだけに、図鑑モードが欲しかった気もするなぁ。
作り手の方々からすれば、図鑑モードなんて物じゃなく、フィールドで動き回ってる姿をながめて欲しいと考えてる気がするけど。

そういえば、現在発売中の電撃ゲームスVol.4に、公式コンプリートガイドに未収録の設定画が載ってるので、私と同じように設定画が大好きなんて人はGETしといた方がいいっすよ~。
軍服クァイスとか、セルキー&クラヴァットの一般民とかチョコボ車とか、遺跡の碑文の解読方法とかもあるっす。
設定段階のモーグリは、ゲーム画面よりもモサモサしてたんだなぁ。


日々の徘徊エリア内に、いつのまにか猫カフェなるものが出現していて狂喜。
うぉーーーー、今までは猫カフェに行きたいと考えたら片道50分は覚悟しなきゃいかんかったのに、爆近!
……でも、今の私ゃ風邪菌培養モードなので、完治するまでおあずけ orz
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[499] [498] [497] [496] [495] [494] [493] [492] [491] [490] [489
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
ギルガメG
性別:
非公開
自己紹介:
『5』以前のFFが好きな懐古老人。
ワンコ連れた愉快なオッチャンではなく、洞窟に引きこもりな亀ですのでお間違いなく。
Twitter:ギル亀
ブログ内検索
ブログパーツ

「きおくのカケラ」分館 銭亀(ギルガメ)用 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]