駄文を打ってたけど頭痛に負けて中断;
急に冷え込んできたせいか、風邪気味っす。
…新型じゃないとは思うんだがなー。
ゲームやろうにも、いつもにも増して集中力が無くてすぐにダウン。
あ、【謎の物語2】は終わらせたっすよ。
今回も全80話+挑戦状が10話終わるごとに1種。
さすがに前回のような「すぐにお会いできるでしょう」ではなかったけど、まだまだヤル気みたいっすね。
支配人、気に入ってるからいいけどな。
幕間にぽそっと私生活ネタっぽいのを言うのが萌えだ(何違
【まいいつ】のガーデニングは、はにゃコトバの掛け合わせに、なんらかのテコ入れが入るまで休止しとります。
タネ1つに5分は耐えられないんだ……ごめんよトロ。
【ひつじ村】も休止中。こっちは増えすぎてワケわからなくなってる、犬と家畜を整理すればなんとかなるんだが……。
すべては【DQ9】に時間を吸われてるのが最大原因なんだがなー orz
そういや【FF13】の発売日(12/17)とかイロイロ決まったようっすね。
エリクサーにゃ笑ったけど、あの缶デザインじゃ買う気は起きないなぁ…。フィギュアもキャラのみだし。
召喚獣(wのフィギュアなら欲しかったかもしれないけど。
>>【島国大和】面白いゲームとは何だー!を真面目に考えてみる。 (4Gamer.net)
>【誰が遊んでも面白いゲームというのはなかなか作れない】
>だって,ほとんどの人はゲームがヘタなので。
ズキッと来た。でもその通りだ。
自分の周囲を見回して、どれだけ「ゲームが上手い人」がいるか考えりゃ、すぐに判ることだよなー。
学生や業界人だとゲーマーが固まってたりするけど、一般社会に暮らしてると周囲にゲーマーなんてまず居ないし、ゲームハード(据え置き)をもってる人も稀だったんだよな。
今でこそ、電車の中で堂々とDSやらPSPを出して遊べるけど、数年前まではソレすら大人にとって「恥ずかしい」行為だったワケで。
いやー、いい時代になったけど、これってライトユーザーを掘り起こした任天堂のおかげだよな。
ゲームボーイの頃から、コツコツと「わかりやすい、遊びやすいゲーム」を積み重ねてくれたから、今があるワケで。
>その観点からすると,例えば,誰でも遊べるようにするためのジャンルであったはずのRPGにしても,今のシステムが低学年や女の子などといった新しいプレイヤーにとって「本当に挫折することなく遊べる代物」であるか? こういった部分はゲームを生業にする身の上だと,いろいろ考えちゃう所です。
女の子向けゲームで売れるのはごくわずか。
そして、その“売れた女の子向けゲーム”は、一般のゲーマーでも遊べるものが多いんだよね。【どうぶつの森】や【ガールズモード】とか。
ゲーマー相手に商売するのは楽だよ。ゲームを作るのはゲーマーがほとんどだから、自分が楽しいものを先鋭化させつつ作れば、おなじ趣味志向のゲーマーがついてくるから。
でも、今の世の中、開発費の高騰などあって、そういう狭い(少ない)人数を相手にしてちゃ会社が立ち行かない。
だから、経営者とか営業は「新規開拓」って口をすっぱくして言うんだけど、「新規」さんってゲーマーからすると謎なんだよな。
何が当たるかわからねー(w
DQはウケるのに似たRPGは鳴かず飛ばず、難易度を下げただけじゃ食いつかず、それどころか人気だった作品の雰囲気がちょっと変わっただけでソッポを向かれる始末。
……ネコ様の餌の好き嫌いを思い出しちまった; アレ モ ナゾダ orz
だからこそ、タイアップだのイケメンだの(w、あらゆる手を尽くして集めて買ってもらおうとしてるのに、お大臣商売で営業の努力をムダにしようとする開発もいるし……(言語混合とか…ありゃ運営が悪いのか)
>「どれぐらいのコストで、誰にとって面白いゲームを作るか」「そしてそれは、採算が取れるのか」
企画書の最初に来るのはコレです。試算表がくっついてることもあるっす。
最初に来る、そして最大のハードルかも知れないっすね~。
ガンバレ開発チーム、負けるな営業チーム
新品買いするからなー(ワゴンかも知れないが)